
こんにちは、20代の頃は大人ニキビに、30代に入ってからは毛穴開きに悩まされているコスメマニアのユウ(@yuu_30cosme)です(^^)
今回取り上げるのは、デパコスとして有名なアクセーヌの化粧水です。
アクセーヌの化粧水は、お値段が2000円から5000円で、デパコスにしては良心的な価格。
それに@cosmeでの評価も上々なので、「多少高くてもいいから、お肌にいい化粧水を使いたい」と思っている女性にピッタリですね。
ただ、アクセーヌ化粧水の成分をチェックしてみると、お肌によくない成分が入っている商品もあり、選ぶときには気をつけた方が良さそうです。
そこで、この記事では、化粧品検定1級の資格を持つ私が、アクセーヌ化粧水の成分解析から判明した落とし穴や、効果について詳しく説明しています。
また、このような疑問や要望にも回答していきますね。
「アットコスメの評価は高いけど、これ1本で本当に保湿できるの?」
「アクセーヌのどの化粧水を使えばいいのか分からない」
「アクセーヌよりお肌に優しくて、保湿効果が高くて、安い化粧水を教えて欲しい」
ちなみに、お肌に優しくて、保湿効果が高い化粧水を探しているなら、読売テレビで紹介されてバカ売れしたナールスピュアという高保湿エイジングケア化粧水をチェックしてみてください。
目次
アクセーヌ化粧水の落とし穴が成分解析から判明|保湿力が弱いものや、お肌によくないものには注意しよう!
アクセーヌ化粧水の落とし穴は、保湿力が弱かったり、お肌によくない成分が入っている商品があることです。
これは成分表をチェックするとすぐ分かることなので、アクセーヌの各化粧水の成分をチェックしてみましょう。
まず、アクセーヌ化粧水には、以下の6種類があります。
- モイストバランス ローション
- AD コントロール ローション
- スキンローション<I>
- スキンローション<II>
- シーバム クリーン ウォーター ACモイスト
- ホワイト エマルジョン ディープ モイスチュア C
今回はこれらの商品の成分解析を行います。
モイストバランス ローションの成分評価

まず、モイストバランス ローションの全成分はこちらです。
水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、PEG-12ジメチコン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、アクリレーツコポリマー、イソステアリン酸、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、オレイン酸PEG-6ソルビタン、ジグリセリン、ジメチコン、ステアロイルグルタミン酸Na、セタノール、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ポリソルベート60、ミリスチン酸オクチルドデシル、トコフェロール、メチルパラベン
:保湿成分
:油分
:界面活性剤
モイストバランス ローションの良い点

まず、モイストバランス ローションの良い点は2つあります。
- 保湿力がまずまず
- お肌を柔らかくする
1.保湿力がまずまず
モイストバランス ローションは、保湿成分として、水分保持力の強いヒアルロン酸が配合されているので、保湿力がそこそこ高いです。
ヒアルロン酸Naは、肌表面で水分を保持して潤いをキープしてくれる成分です。
肌なじみもよくて、しっとりした滑らかな使用感が特徴の成分ですね。
2.お肌を柔らかくする
もう1つの良い点は、油分(オレンジ色の成分)が配合されていることです。
油分は、お肌を柔軟にしたり、ツヤを出す働きがあります。
モイストバランス ローションの悪い点

モイストバランス ローションの悪い点は、界面活性剤の配合数が多いことです。
まず、界面活性剤は、水と油を混ぜ合わせる働きがある成分をいいます。
そのため、界面活性剤を配合することで、美容成分のお肌への浸透性をアップさせることができます。
ただし、界面活性剤は配合数や配合量が多くなると、お肌への負担が大きくなってしまうというデメリットもあります。
ここで、モイストバランス ローションには4種類もの界面活性剤が含まれているので、肌負担がやや大きいですね。
特に、ステアロイルグルタミン酸Naは、洗浄作用に優れているので、お肌への負担も大きめです。
総合評価:65点

モイストバランス ローションは、ヒアルロン酸Naやグリセリンが含まれているので、保湿効果はまずまずだと考えられます。
ただ、公式ページにあるような「乾きを知らない肌」や「うるおい続ける肌」といった謳い文句は、少し言い過ぎな印象ですね。
そして、界面活性剤の種類が多いのと、肌負担の大きなステアロイルグルタミン酸Naが配合されているのはマイナスです。
乾燥肌や敏感肌のように、お肌のバリア機能が弱っている女性は使わない方がいいでしょう。
というわけで、モイストバランス ローションの効果や安全性を採点するなら、100点満点で65点です。
もし、あなたがお肌に優しくて、保湿効果の高い化粧水を探しているなら、高保湿成分・プロテオグリカン配合のナールスピュアという化粧水の方がいいですよ。
ナールスピュアは、界面活性剤フリーなので、お肌の弱い女性も安心して使えますから。
公式ページ→お肌をひたひたに潤す話題の高保湿化粧水はこちら


AD コントロール ローションの成分評価

AD コントロール ローションの全成分はこちらです。
水、グリセリン、BG、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
成分構成としては、非常にシンプルで、グリセリンとBGという吸湿性のある保湿成分が配合されています。
ただ、どちらも湿度が下がると、保湿力が低下してしまうので、冬場の保湿ケアには不向きですね。
AD コントロール ローションは、保湿効果が高くありません。
あと、120mlで3780円ですが、正直高すぎます。
この程度の成分の化粧水なら1000円以下のもので十分代用できます。
AD コントロール ローションに点数をつけるなら40点くらいですね。
スキンローション<I>の成分評価

スキンローション<I>の全成分はこちらです。
水、BG、グリセリン、水酸化Na、カルボマー、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン
先程のAD コントロール ローションと成分構成はほぼ同じですが、こちらはBGの配合量がグリセリンより多いです。
BGはさっぱりした使用感の保湿成分なので、AD コントロール ローションよりもこちらの商品の方がサラサラしたテクスチャの化粧水です。
スキンローション<I>に点数をつけるなら40点くらいですね。
スキンローション<II>の成分評価

スキンローション<II>の全成分はこちらです。
水、BG、PEG-40、水酸化Na、カルボマー、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン
スキンローション<I>と同様にBGの配合量が多めです。
ただ、BGもPEG-40も保湿効果の弱い成分なので、化粧水としての保湿力は低いです。
点数をつけるなら40点くらいですね。
シーバム クリーン ウォーター ACモイストの成分評価|ニキビケアに効果を発揮

シーバム クリーン ウォーター ACモイストの全成分はこちらです。
有効成分:酢酸DL-α-トコフェロール、アラントイン
その他の成分:精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、トリメチルグリシン、ジプロピレングリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、パラオキシ安息香酸エステル、N-ヤシ油脂肪酸アシルL-アルギニンエチル・DL-ピロリドンカルボン酸塩、キトサン、グリコール酸、水酸化ナトリウム:保湿成分
:お肌によくない成分
シーバム クリーン ウォーター ACモイストの良い点

この化粧水の良い点は、抗炎症作用のある酢酸DL-α-トコフェロールとアラントインが配合されていることです。
酢酸DL-α-トコフェロールとアラントインは、消炎作用があるので、ニキビの赤みを鎮めたり、肌荒れを予防する効果が期待できます。
シーバム クリーン ウォーター ACモイストの悪い点

悪い点は、2つあります。
1つは、保湿効果が弱いので、肌の乾燥対策には不向きだということです。
保湿成分は、保湿効果の弱いものしか配合されていませんから。
もう1つは、お肌への負担がやや大きめな点です。
というのも、シーバム クリーン ウォーター ACモイストには、ジプロピレングリコールやグリコール酸のような肌への刺激性が懸念される成分が入っているからです。
ジプロピレングリコール:目や肌への刺激がある成分
グリコール酸:角質を剥がすケミカルピーリングという美容医療に用いられる成分であり、若干の皮膚刺激が懸念される成分
総合評価:55点

シーバム クリーン ウォーター ACモイストは、抗炎症成分が2つ配合されているので、ニキビケアに効果を発揮します。
ただ、保湿力が弱いことと、肌負担がやや大きめな点がマイナスポイントですね。
点数は100点満点で55点です。
ホワイト エマルジョン ディープ モイスチュア Cの成分評価|毛穴ケアに役立つ

ホワイト エマルジョン ディープ モイスチュア Cの全成分はこちらです。
水、BG、グリセリン、クララ根エキス、ツボクサエキス、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、リンゴエキス、加水分解水添デンプン、水酸化Na、水添レシチン、カルボマー、クエン酸、クエン酸Na、グリコシルトレハロース、コレステロール、酢酸トコフェロール、ペンテト酸、メチルパラベン
:保湿成分
:美肌成分
この化粧水には保湿成分がいくつか配合されていますが、いずれも保湿力は低いです。
ただし、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Naという美肌成分が入っているのが良い点ですね。
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Naは、ビタミンC誘導体と呼ばれるもので、ニキビやシミ、シワなど様々な肌トラブルの原因となる活性酸素にアプローチしてくれます。
そのため、肌トラブルからお肌を守って、清潔な状態のお肌を維持するのに役立つ成分です。
また、毛穴を引き締めて、一時的に目立ちにくくしてくれます。
保湿力は弱いですが、ビタミンC誘導体が含まれているので、点数としては60点くらいですね。
アクセーヌ化粧水の口コミを検証

ここでは、アクセーヌ化粧水の口コミをいくつか紹介します。
もうすぐなくなる、、、アクセーヌの化粧水。前はイプサ使ってたけどアクセーヌに乗り換えた😐
容量おおいからよかったけどこれじゃなきゃだめだっていうところはなかったなぁ😪化粧水迷子なのでオススメあったら教えてほしい#使い切りコスメ#美容垢さんと繋がりたい#成功コスメ#失敗コスメ pic.twitter.com/ORFl2G4XjO— てんちゃん@最近はメンエス嬢 (@tententen569) 2018年5月24日
→モイストバランス ローションは、ヒアルロン酸が入っているので、まずまずの保湿力を持っています。
ただ、美肌効果の高い成分は配合されていないので、保湿以外で、これといった特徴がないのも事実ですね。
アクセーヌの化粧水使い切りました。
使用感はさっぱりとした感じだけど
保湿力はある!
でも、冬は保湿が物足りないかなって
感じたしプチプラで良いものを
見つけたのでリピなし
5500円という値段で360ml入っていて
コスパもデパートの中ではいい
気がします😊#使い切りコスメ pic.twitter.com/y1nEt3DnCu— まい💄💋✨@コスメ垢 (@mimiaiai326) 2018年4月9日
アクセーヌの化粧水は敏感肌の方は
安心して使えるという点、
大容量でコスパがいいという点では
いいですが
冬場はちょっと保湿力が足らない気が
しました。
でも5000円という値段では
他のものよりコスパもいいし安心して
使えるので保留という感じ。— まい💄💋✨@コスメ垢 (@mimiaiai326) 2018年2月25日
→SNSでモイストバランス ローションの口コミを調べると、保湿力や使用感のよさを評価するコメントは多いです。
ただ、冬場のスキンケアには、ヒアルロン酸より保湿力が高いプロテオグリカンやリピジュアが配合された化粧水を使った方がいいかもしれませんね。
#購入品 #リピートコスメ
アクセーヌ シーバムクリーンウォーターニキビケアのために化粧水を購入。数年前突然ニキビが出来た時にお世話になっていたので安心感があります。今回は花粉も原因の一つだと思うのでどの程度効果があるか分かりませんが、少しでも良くなりますように。 pic.twitter.com/xcMegluhlm
— ごまだれ (@yannnn_ya) 2018年3月11日
→シーバム クリーン ウォーター ACモイストは、ニキビに効果的な成分が2つ配合された医薬部外品なので、肌荒れのケアに役立ちます。
アクセーヌ化粧水の値段は?楽天・Amazon・店舗ではどこが一番安いのか・・・
最後に、アクセーヌ化粧水の値段を紹介しておきます。
今回は、アクセーヌ化粧水で特に人気の高いモイストバランスローション(容量360ml)を購入することを想定して、最安値を調べています。
価格 | 送料 | 合計 | |
楽天 | 4890 | 690 | 5580 |
Amazon | 5200 | 無料 | 5200 |
デパート | 5940 | – | 5940 |
というわけで、一番安いのはAmazonですね。
ただ、近くにデパートがあるなら、店舗に足を運ぶのもいいかもしれません。
アクセーヌのBAさんにお肌の悩みを相談することで、モイストバランスローションより、もっとあなたのお肌に合った化粧水が見つかることがあるからです。
ちなみに、アクセーヌの化粧品は、東急、小田急、高島屋、伊勢丹、三越、大丸、松坂屋、東武などで取り扱いがありますよ。
アクセーヌ化粧水の落とし穴や成分解析のまとめ
アクセーヌの化粧水の中では、モイストバランス ローションが最も保湿効果が高いです。
モイストバランス ローションにはヒアルロン酸Naが含まれているので、まずまずの保湿効果が期待できます。
ただし、界面活性剤が4種類も配合されていて、お肌への負担が気がかりですね。
もし、あなたがお肌に優しくて、保湿効果の高い化粧水を探しているなら、界面活性剤フリーで、保湿効果が抜群のナールスピュアのような化粧水を使った方がいいですよ。
ナールスピュアは、プロテオグリカンという水分保持力が非常に強い成分が配合されているので、保湿効果が高いです。
また、京大と大阪市立大が共同開発したナールスゲンという話題のエイジングケア成分が高濃度で含まれているので、乾燥小じわやハリ不足などの年齢肌の悩みにもしっかりアプローチしてくれます。
また、モニターの90.2%がほうれい線や毛穴、目の周りにいい変化を実感されています。
公式ページ→30代からの本格的なエイジングケアにピッタリの高保湿化粧水はこちら


肌活30おすすめの化粧水ランキング
関連記事⇒最強の保湿化粧水ランキングTOP3|お肌のぷるんぷるんに潤すのはコレ!

あなたが次に読んだ方がいい記事
上で紹介した高保湿エイジングケア化粧水・ナールスピュアの成分や美肌効果について詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてください。
関連記事⇒ナールスピュア+の成分評価や効果まとめ|保湿効果とエイジングケア効果が高い!私が実際に使った感想も紹介!
sponsored link