
こんにちは、ぷるっと弾むハリ肌に憧れる30歳のユウ(@yuu_30cosme)です^^
今回紹介するのは、可愛いボトルデザインが特徴のアユーラ美容液です。
アユーラは、紫外線や乾燥などのダメージに負けない強い肌をつくることをコンセプトにしたブランドですね。
光をモチーフにしたデザインが特徴で、オシャレさや高級感、そして可愛らしさを感じさせるため、高級化粧品なのに若い女性の愛用者も多いです。
この記事では、化粧品にこだわる女性なら、一度は使ってみたいブランド「アユーラ」の美容液の成分評価やレビューについて、化粧品検定1級の資格を持つ私が詳しく説明します。
もし、あなたが次のような疑問をお持ちなら、今すぐ記事を最後まで読み進めてください。
「大人ニキビのケアしたいけど、どれを使ったらいい?」
「実際に使った人の感想が聞きたい」
「お肌に悪い成分が入っていないか心配」
ちなみに、アユーラの美容液を使うのであれば、人気モデルがインスタで紹介して話題のリズムコンセントレートがいいですよ。


目次
アユーラ美容液の成分評価
アユーラの美容液の中で、特に人気が高いこちらの3つの商品の成分を評価します。
・リズムコンセントレート
・ゆらぎ肌 薬用美白液
・美活沙美容液
リズムコンセントレートの成分評価

リズムコンセントレートの全成分はこちらです。
水,BG,グリセリン,メチルグルセス-20,ベタイン,エタノール,ジメチコン,コウヤマキ枝/葉エキス,エクトイン,アセチルヒアルロン酸Na,ビルベリー葉エキス,ペンチレングリコール,トリエチルヘキサノイン,シア脂,ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル),ラウリン酸ポリグリセリル-10,(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー,(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸べへネス-25)クロスポリマー,水添レシチン,ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl,ヒドロキシエチルセルロース,トコフェロール,水酸化K,エチルへキシルグリセリン,ジラウロイルグルタミン酸リシンNa,ヒアルロン酸Na,キサンタンガム,ペンテト酸5Na,ポリクオタニウム-61,チューベロース多糖体,フェノキシエタノール,香料
まず、水色で示したものは保湿成分です。
保湿成分は、お肌の表面や内側で水分を保持することで、お肌の潤いをキープする働きがあります。
ここで、リズムコンセントレートには、保湿力の高いアセチルヒアルロン酸Naやヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-61といった成分が配合されているので、保湿効果は高いです。
そのため、お肌の水分量を高めて、ぷるぷるに潤しつつ、その潤いをしっかりとキープしてくれます。
続いて、オレンジ色で示したものは油分です。
油分は、お肌を柔らかくしたり、肌になじんでバリア機能を高めたり、水分蒸発を防いだりする働きがあります。
特に、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)という成分は、疑似セラミドと呼ばれていて、水分保持力が強いです。
そのため、お肌の水分蒸発を強力にブロックして、潤いを保ちます。
さらに、この疑似セラミドは、お肌になじんで角質層の隙間を埋めることで、肌のバリア機能を高めてくれます。
これにより、お肌が異物や紫外線などの外部刺激に対して強くなります。
最後に、赤色で示したエタノールですが、こちらはお肌によくない成分です。
エタノールはアルコールにアレルギーを持っている人がつけると、かゆくなったり、ヒリヒリしたりすることがあります。
まとめると、リズムコンセントレートは、ヒアルロン酸Naやポリクオタニウム-61のような保湿力の高い成分が複数配合されているので、保湿効果は高いです。
そのため、お肌の水分量をアップさせつつ、潤い感溢れるお肌をキープしてくれます。
また、疑似セラミドが入っているので、お肌の防御力をアップさせて、乾燥や肌荒れなどの肌トラブルからお肌を守ります。
このように、お肌の保湿効果やバリア機能を高めてくれるのが、リズムコンセントレートのメリットと言えます。
反対に、デメリットとしては、お肌によくないエタノールが配合されている点ですね。
おそらく、使用感を向上させる目的で配合しているのでしょう。
リズムコンセントレートの美容効果が気になる方は、こちらの公式ページをチェックしてみてください。
公式ページ⇒満足度91%!インスタで話題の美容液・リズムコンセントレートをチェックしてみる

ゆらぎ肌 薬用美白液の成分評価

ゆらぎ肌 薬用美白液の全成分はこちらです。
有効成分:トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム
その他成分:精製水,1,3-ブチレングリコール,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット,メチルポリシロキサン,濃グリセリン,トリメチルグリシン,イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,ベヘニルアルコール,カルボキシビニルポリマー,バチルアルコール,キサンタンガム,ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン,メタリン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,イチョウエキス,ビワ葉エキス,ユキノシタエキス,オウバクエキス,フェノキシエタノール
まず、ゆらぎ肌 薬用美白液は医薬部外品であり、有効成分としてトラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。
トラネキサム酸は美白有効成分で、シミの原因となるメラニンの生成を防ぐ働きがあるので、シミ予防に効果的な成分です。
特に、肝斑というタイプのシミによく効くことが知られています。
続いて、グリチルリチン酸ジカリウムは強力な抗炎症作用があるので、ニキビの炎症を抑えたり、ニキビを予防してくれます。
次に、水色で示した保湿成分ですが、保湿力の高いものは入っていません。
なので、ゆらぎ肌 薬用美白液は保湿効果が弱いですね。
そして、オレンジ色で示した油分ですが、こちらも特に水分保持力やバリア機能をサポートする力が強いものは含まれていません。
最後に、黄緑色で示したものは美肌効果のある成分です。
ユキノシタエキスは、消炎作用や抗菌作用があるので、肌荒れを防ぐ化粧品によく配合されます。
オウバクエキスは、肌を清潔に保ったり、肌を引き締める効果があります。
まとめると、ゆらぎ肌 薬用美白液は美白有効成分のトラネキサム酸が配合されているので、日焼けによるシミの予防や肝斑のケアにはピッタリですね。
また、抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているので、ニキビケアにも役立ちます。
ただし、保湿効果は弱いので、乾燥対策の美容液としては少し物足りない印象です。
ちなみに、ゆらぎ肌 薬用美白液よりも美白効果が高くて、コスパがいい美容液を探しているなら、インスタで話題のペネロピムーンをチェックしてみてください。
美活沙美容液の成分評価

美活沙美容液の全成分はこちらです。
水,ジメチコン,イソドデカン,BG,エタノール,トリエチルヘキサノイン,グリセリン,PEG-20,DPG,トリメチルシロキシケイ酸,トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル,マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル,ヒドロキシエチルセルロース,PEG-60水添ヒマシ油,ハッカ油,ローズマリー油,ウンシュウミカン果皮エキス,トウキ根エキス,ドクダミエキス,オタネニンジンエキス,ミシマサイコ根エキス,ステアリン酸グリセリル(SE),イソステアリン酸PEG-60グリセリル,ミネラルオイル,ベヘニルアルコール,バチルアルコール,カルボマーK,カンテン,(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー,メタリン酸Na,ピロ亜硫酸Na,トコフェロール,フェノキシエタノール,酸化鉄
保湿成分
まず、水色で示した保湿成分ですが、保湿力の高いものは入っていません。
なので、美活沙美容液は保湿効果が弱いです。
油分
オレンジ色で示した油分ですが、特に水分蒸発を防ぐ効果やバリア機能を高める効果に優れたものはありません。
美肌成分
黄緑色で示した美肌成分としては、トウキ根エキス,ドクダミエキス,オタネニンジンエキスが配合されています。
トウキ根エキスとドクダミエキスは、肌荒れを防いで、お肌を清潔に保つ働きがあります。
オタネニンジンエキスは収れん作用があるので、毛穴を引き締めて、毛穴が目立つのを抑えてくれます。
界面活性剤
ピンク色で示した成分は界面活性剤です。
界面活性剤は、水に溶けやすい水性の成分と、水に溶けにくい油分を混ぜ合わせるつなぎ役となる成分です。
ここで、界面活性剤は脱脂作用があるので、種類によってはお肌への刺激性が強いものもあります。
美活沙美容液には幸いにも刺激性の強いタイプの界面活性剤は入っていませんが、配合数が4つと多いので、お肌への負担が気がかりですね。
お肌に悪い成分
お肌によくない成分は赤色で示したエタノール、DPG、ハッカ油、ローズマリー油です。
エタノールはお肌を乾燥させる恐れが、DPGはお肌への刺激性が懸念される成分です。
ハッカ油とローズマリー油は香料として、癒やしの効果が期待できますが、どちらもアレルギー性に懸念がある成分です。
総合評価
美活沙美容液は、お肌を引き締めてキメを整えたり、肌荒れを防いで清潔な状態を保つ効果が期待できる保湿美容液です。
ただし、保湿力の高い成分が入っていないので、保湿効果は弱いです。
また、お肌によくない成分が複数入っていたり、界面活性剤の配合数が多いので、お肌に優しくはありません。
アユーラ美容液のレビュー
アユーラのリズムコンセントレートのトライアルセットが、10日分で980円(税別)と安かったので、とりあえず使ってみることにしました。
そこで、ここではリズムコンセントレートを使った私のレビューを紹介します。
注文から到着までにかかった時間
公式ページから注文すると、翌日に商品発送完了メールが届き、翌々日に手元に届きました。
なので、注文から到着までは2日間です。
商品外観等

大きめのダンボール箱(縦17cm、横27cm,高さ12cm)に梱包されています。
早速開封してみます。

上のチラシ類は、お手入れブック、定期コースの割引カード、挨拶カードです。

トライアルセットのケースはこちら。


トライアルセットの中身は、
- 美容液(9ml)
- メーク落とし
- 洗顔料
- 拭き取り化粧水+コットン
- 化粧液
の5種類のアイテムが入っています。
リズムコンセントレート美容液のミニボトルはこちら。

テクスチャや匂い

リズムコンセントレートは、市販の美容液よりやや水分が多めですね。
とろみはありますが、美容液というより、化粧液に近いかもしれません。
匂いは、アロマやハーブが混ざったようなもので、フレッシュな香りがします。
伸びや使用感
腕に塗布して、使用感をチェックしてみます。

美容液の伸びは問題なさそうです。


肌なじみもよくて、サラッとした仕上がりです。
使い方
リズムコンセントレートは、洗顔後に化粧液や化粧水、乳液でお肌を整えた後に使います。
こちらはお手入れブックにも記載されていますね。

今回は、普段使っている化粧水をつけた後に、リズムコンセントレートをつけてみます。
リズムコンセントレートを塗布すると、最初はお肌がしっとりして、吸い付くような手触りがありました。
しかし、しばらく経つと、吸い付く感じはなくなり、お肌の上で手を滑らせると、すべすべして、手触りが非常によくなりました。
一緒に使った化粧品
リズムコンセントレートの前につける化粧水ですが、ナールスピュアというエイジングケア化粧水を使用しています。
余談ですが、30代に入ってから、くすみや毛穴開きが気になり始めたので、エイジングケア効果の高いアイテムを選ぶようにしています。
なお、リズムコンセントレートを使い始めたのが9月下旬だったので、化粧水と美容液だけで保湿しきることができました。
10日後のお肌の状態
リズムコンセントレートのお試し品を使い切ったところ、お肌がツルツルして、肌触りが以前よりもよくなったと実感しています。
以前は、朝起きた時、ベッドの中で最初に顔に触れた際の肌触りがカサカサしたり、ザラつきがありました。
ただ、リズムコンセントレートを使うようになってから、起床時のお肌がツルツルなので、朝からとっても気分がいいです。
アユーラ美容液のまとめ
アユーラの美容液では、リズムコンセントレート、ゆらぎ肌 薬用美白液、美活沙美容液などが人気の商品です。
特に、リズムコンセントレートは保湿力の高いヒアルロン酸やポリクオタニウム-61などが配合されているので、お肌をぷるぷるに潤しつつ、潤いをしっかりキープしてくれます。
また、お肌のバリア機能を高める疑似セラミドも含まれているので、紫外線などの外部刺激からお肌を守ってくれます。
このように、リズムコンセントレートはお肌の潤いを強力にキープして、お肌の防御力を高めてくれるので、こんな悩みを抱えている人にピッタリですね。
「しっかり保湿ケアしているのに、お肌がいつもカサカサしている」
「乾燥で化粧のノリが悪いので、メイクが毎日ストレス」
「お肌にハリや潤い感がないので、もっとピンと張った弾力のある肌が欲しい」
ちなみに、リズムコンセントレートはアットコスメなどの口コミランキングでの評価が高く、複数の女性誌で「購入したい化粧品」1位を獲得しているので、実績的にも信頼できそうです。
リズムコンセントレートが気になる方は、こちらの公式ページをチェックしてみてください。
公式ページ⇒人気モデルがこっそり使う美容液・リズムコンセントレートをチェックしてみる

あなたが次に読んだ方がいい記事
関連記事⇒乾燥やニキビに悩む肌活30管理人がおすすめする化粧品まとめ

sponsored link