
こんにちは、「お肌だけでもキレイでありたい」と願う30歳のユウ(@yuu_30cosme)です(^^)
今回紹介するのは、女性なら誰もが憧れる高級ブランド・シャネルです。
優雅で上品なデザインが特徴的で、見ているだけで思わずうっとりしてしまいますね。
今回は、そんなシャネルのアイテムから化粧水をピックアップして、その成分評価や効果について、化粧品検定1級の資格を持つ私が説明します。
また、次のような疑問にもお答えしていきます。
「シャネルを使いたいけど、肌荒れに効果があるのはどれ?」
「敏感肌だから、お肌によくない成分が入っていないか心配」
「お肌をぷるぷるに潤してくれるものを使いたい」
ちなみに、あなたが頬の乾燥や毛穴開きで悩んでいるなら、読売テレビの情報番組ででも紹介されたナールスピュアという高保湿化粧水をチェックしてみてください。
シャネル化粧水の成分評価や効果
ここでは、シャネル化粧水で人気の商品である以下の3本の成分を評価します。
- サブリマージュ ラ ローション シュプレーム
- イドゥラ ビューティ ベリー モイスト ローション
- ル ブラン ローション
サブリマージュ ラ ローション シュプレームの成分評価

サブリマージュ ラ ローション シュプレームの全成分はこちらです。

サブリマージュ ラ ローション シュプレームの良い点
この化粧水の良い点は、次の2つです。
- 保湿力が高い
- お肌のバリア機能をサポートしてくれる
保湿力が高い
サブリマージュ ラ ローション シュプレームは、水分保持力の強いヒアルロン酸Naやポリクオタニウム-51などの保湿成分が配合されているので、お肌の潤いを保つ効果が優れています。
お肌のバリア機能をサポートしてくれる
サブリマージュ ラ ローション シュプレームは、セラミド※という肌のバリア機能をサポートしてくれる成分が配合されています。
※成分名:ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
そのため、紫外線や乾燥などの外部刺激に強いお肌をつくるのに貢献してくれます。
サブリマージュ ラ ローション シュプレームの悪い点
悪い点は、エタノールの配合量が多いことです。
そのため、お肌を乾燥させる恐れがありますね。
特に、敏感肌の人は注意が必要です。
あと、アルコールがお肌に合わない人は、ヒリヒリしたり、顔が赤くなったりすることがあるので、避けた方がいいでしょう。
総合評価:65点
サブリマージュ ラ ローション シュプレームは、保湿力が高くて、バリア機能をサポートする働きがあります。
ただ、アルコールの配合量が多いので、乾燥肌や敏感肌の人にはおすすめできませんね。
ちなみに、この化粧水の効果や安全性を100点満点で評価するなら、65点くらいでしょうね。
イドゥラ ビューティ ベリー モイスト ローションの成分評価

イドゥラ ビューティ ベリー モイスト ローションの全成分はこちらです。

イドゥラ ビューティ ベリー モイスト ローションの良い点
イドゥラ ビューティ ベリー モイスト ローションの長所は、保湿力の高いヒアルロン酸Naやポリクオタニウム-51が配合されている点です。
そのため、上で紹介したサブリマージュ ラ ローション シュプレームと同様に保湿効果が高いです。
イドゥラ ビューティ ベリー モイスト ローションの悪い点
短所としては、お肌によくないPGやDPGといった成分が配合されている点です。
PGやDPGは保湿効果を持っていますが、お肌への刺激性が懸念される成分です。
総合評価:75点
イドゥラ ビューティ ベリー モイスト ローションは、お肌の潤いをキープする効果が優れています。
ただ、お肌によくない成分が入っているのがマイナスですね。
100点満点で評価するなら、75点です。
アルコールが入っていないので、サブリマージュ ラ ローション シュプレームよりよりはまだいいかなと思いますが・・・。
ちなみに、あなたが「起床時に、頬や口元がカサついている」と悩んでいるなら、高保湿成分・プロテオグリカンが配合されたナールスピュアという化粧水をチェックしてみてください。
公式ページ→お肌をぷるっぷるに潤す高保湿化粧水で、滑らかなツヤ肌を手に入れる!

ル ブラン ローションの成分評価

ル ブラン ローションの良い点
ル ブラン ローションは、医薬部外品であり、有効成分としてグリチルリチン酸2Kという抗炎症作用を持った成分が配合されています。
そのため、赤く腫れたニキビを鎮静化させたり、ニキビを予防する効果が期待できます。
ル ブラン ローションの悪い点
エタノールが配合されているので、アルコールがお肌に合わない人は避けたほうがいいですね。
総合評価:70点
ル ブラン ローションは、ニキビに効果的な成分が配合されているので、繰り返す大人ニキビに悩んでいる女性が使うといいでしょう。
ただし、アルコールが配合されているので、敏感肌の方は避けた方がいいですね。
シャネル化粧水の口コミを検証

ここでは、シャネル化粧水の口コミをいくつか紹介して、それらを評価しておきます。
CHANELのセラムもクリームも合うのに、化粧水だけはどれ使ってもピリピリヒリヒリして痛い…😢化粧水は無印良品の敏感肌用の高保湿がぴったりだなぁ…ライン使いかいいとも限らないよね🤔
— ゆゆこ (@milky002010) 2017年11月28日
→シャネルの化粧水を使うと、ヒリヒリするとのことです。
シャネル化粧水は、エタノールやPG,DPGといったお肌への刺激性が懸念される成分が配合されているので、お肌が弱い人が使うと、ヒリヒリすることがあります。
CHANELの化粧水もヒリヒリしちゃった(´・ω・`)#ルリフト #イドゥラ #ルブラン
どれもヒリヒリしちゃったんだよね(´・ω・`)— こーたん👸 (@kofuyu2612) 2017年6月17日
→こちらの方もシャネルの化粧水でヒリヒリしたようですね。
上でも説明したように、シャネルはお肌によくない成分が配合されているので、敏感肌の方は避けた方がいいでしょう。
ちなみに、SNSでシャネル化粧水の口コミを調べると、ヒリヒリしたというコメントは案外多いですね。
CHANELの化粧水に替えたらあごの乾燥激しい…ファンデ塗ると粉ふくナンデ…?
— ごとう (@50kaitensYt810) 2018年5月24日
→シャネルの化粧水を使うと、顎の乾燥が激しくなったとのことです。
シャネルの化粧水は、サブリマージュ ラ ローション シュプレームのようにエタノールが多く配合されている商品があります。
エタノールは揮発性が高くて、蒸発するときに、お肌の水分も道連れにしてしまうので、配合量が多くなると、お肌を乾燥させるリスクが高くなります。
成分表示欄の前の方にエタノールと表記されている商品は注意が必要です。
そもそも、お肌の乾燥で悩んでいる人は使わない方がいいですね。
CHANELの化粧水ニキビできやすい気がする…。匂いも良いしつけ心地も良いのにな〜。でもちょっと乾燥するかも。お粉も合わなかったからCHANELは私の肌には合わないのかな。可愛くて好きなのに…😞
— ⭕️Տɑɾy⍥ (@sary352) 2017年7月13日
→シャネルの化粧水を使うと、ニキビができやすく、ちょっと乾燥感があるようですね。
まず、ニキビができやすいのは、お肌の乾燥が原因の可能性があります。
上でも説明したように、シャネル化粧水に配合されているエタノールは、お肌を乾燥させる恐れがある成分です。
そして、お肌が乾燥すると、肌のバリア機能が弱くなるので、肌荒れを起こしやすくなります。
また、肌が乾燥していると、肌サイクルが正常に働かないので、古い角質が皮膚に残りやすくなります。
すると、毛穴の出口が狭くなるので、毛穴に皮脂が詰まりやすくなります。
つまりは、ニキビができやすくなるということですね。
上の方は、シャネル化粧水で乾燥感があって、ニキビができやすいと感じているようなので、ニキビの原因はお肌の乾燥でしょうね。
シャネル化粧水の成分や効果、口コミのまとめ
今回は、シャネル化粧水の中から、特に人気の高いサブリマージュ ラ ローション シュプレーム、イドゥラ ビューティ ベリー モイスト ローション、ル ブラン ローションの成分や効果について説明しました。
いずれの化粧水も保湿効果が高いのがメリットと言えます。
ただ、サブリマージュ ラ ローション シュプレームについては、エタノールの配合量が多いので、お肌を乾燥させるリスクがあるため注意が必要です。
なお、シャネルの化粧水でニキビや肌荒れをケアしたり、予防したいのであれば、抗炎症成分が配合された医薬部外品であるル ブラン ローションがおすすめですね。
こちらは保湿力も高いので、ニキビケアにはピッタリかと思います。
ちなみに、シャネルより保湿効果が高くて、お肌に優しい化粧水を使いたいのであれば、読売テレビの情報番組でも紹介されたナールスピュアという高保湿化粧水をチェックしてみてください。
公式ページ→お肌をひたひたに潤す化粧水で、ピーンと張ったハリ肌を取り戻す!

あなたが次に読んだ方がいい記事
関連記事⇒ナールスピュア+の成分評価や効果まとめ|保湿効果とエイジングケア効果が高い!私が実際に使った感想も紹介!
sponsored link