
こんにちは、最近、化粧品を変えたらお肌の調子がよくなった30歳のユウ(@yuu_30cosme)です^^
今回紹介するのは、高保湿化粧品で有名なヒフミドです。
ヒフミドのコスメは、セラミドという最強の保湿成分が配合されているので、保湿力が抜群に高いのが特徴ですね。
だから、お肌のカサカサに悩む人から人気です。
あと、お肌にも優しいので、乾燥肌や敏感肌の女性にも愛用者が多いですね。
この記事では、人気のヒフミドから化粧水(エッセンスローション)を取り上げて、その成分解析や効果について、化粧品検定1級の資格を持つ私が詳しく説明します。
また、次のような疑問にもお答えしていきます。
「ヒフミド化粧水って、大人ニキビに効くの?」
「敏感肌やアトピー肌でも使えるのかな?」
「肌が弱いから、お肌に悪い成分が入っていないか気になる」
ちなみに、ヒフミド化粧水を使った人の口コミが知りたい方は、公式ページをチェックしてみてください。
公式ページ⇒お肌をぷるっぷるに潤す化粧水の口コミはこちら!

目次
ヒフミド化粧水の成分解析|セラミド配合で保湿効果が圧倒的に高い!
まず、ヒフミド化粧水の全成分はこちらです。
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、ベタイン、ペンチレングリコール、メチルグルセス-20、セラミド1、セラミド2、セラミド3、グリセリルグルコシド、カンゾウ葉エキス、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-61、ナットウガム、オレイン酸、PEG-60水添ヒマシ油、アルギン酸Na、キサンタンガム、ポリアクリル酸Na、フェノキシエタノール、トコフェロール、クエン酸Na
:保湿成分
:油分
:美肌成分
:界面活性剤
ヒフミド化粧水の良い点

ヒフミド化粧水の良い点は、次の3つです。
- 保湿力が抜群に高い
- バリア機能をサポートする
- お肌を清潔に保つ
保湿力が抜群に高い
ヒフミド化粧水は、ヒト型セラミドという非常に水分保持力の強い成分が配合されているので、保湿力が抜群に高いです。
だから、お肌の潤いを長時間キープして、乾燥を防いでくれますね。
まず、セラミドには、ヒト型セラミド、植物由来のセラミド、動物由来のセラミド、疑似セラミドなど、いくつか種類があります。
セラミドは、保湿力の高い成分として有名ですが、ヒト型セラミドは、セラミドの中でも群を抜いて高い保湿効果を持った成分です。
このヒト型セラミドは、名前の通り、人のお肌にも含まれている成分です。
そして、ヒト型セラミドは、水分保持力が非常に強く、水と結合することで水分蒸発を防ぎ、お肌の潤いを長時間維持してくれます。
バリア機能をサポートする
ヒフミド化粧水に含まれているヒト型セラミドは、肌に馴染むことでバリア機能を強化して、お肌への異物の侵入や紫外線などの外部刺激から肌を防御してくれます。

また、ヒト型セラミドは、本来人のお肌に含まれているものなので、肌なじみも非常にいいです。
お肌を清潔に保つ
ヒフミド化粧水には、カンゾウ葉エキスという消炎作用のある成分が含まれています。
そのため、肌荒れを防いで、お肌を清潔に保つのに役立ちます。
ヒフミド化粧水の悪い点

ヒフミド化粧水の悪い点は特にありません。
強いて言えば、お肌を引き締める成分やエイジングケア成分も配合して欲しかったですね。
総合評価:85点
ヒフミド化粧水は、最強の保湿成分・セラミドが配合されているので、お肌の潤いをキープする効果が優れています。
また、アルコールや香料等のお肌によくない成分は配合されていないので、敏感肌の人でも安心して使えますね。
もし、あなたが「朝になると、いつも頬や口元が乾燥している」、「最近、化粧ノリが悪い」と悩んでいるなら、保湿力抜群のヒフミド化粧水を使ってみてくださいね。
ちなみに、ヒフミドの化粧水を買おうか迷っているなら、まずはお試しセットで、自分のお肌に合うかチェックしてみるといいですよ。
ヒフミドのお試しセットは、メイク落とし、石鹸、化粧水、クリーム、日焼け止めなどが1週間分ついています。
そして、初回限定で980円(税込)で購入できるので、「お肌に合うか心配」、「いきなりフルサイズを買うのはちょっと・・・」といった方におすすめですね。
公式ページ⇒もちもち肌を実感するヒフミドの超お得なトライアルセットの詳細はこちら!

ヒフミド化粧水はニキビに効果ある?

ヒフミド化粧水は、カンゾウ葉エキスという消炎成分が配合されているので、肌荒れを防いでお肌を清潔に保つ効果が期待できます。
ただし、この化粧水は医薬部外品ではないので、ニキビの赤みを鎮静化させる効果はありません。
ヒフミド化粧水でお肌が明るくなる理由|美白成分が入っていないのになぜ?

ヒフミド化粧水は美白化粧品ではありませんが、「使っていくうちにお肌がワントーン明るくなった」といった口コミが見られます。
このようにお肌に透明感が出てきた理由は、ターンオーバーが正常に働くようになったからと考えられます。
そもそも、お肌が乾燥していると、ターンオーバーが遅くなるので、古い角質がお肌に堆積していきます。
すると、お肌が灰色がかってくすんでしまうのです。
しかし、保湿ケアにより、お肌に潤いが戻ると、ターンオーバーが正常に働くようになるので、古い角質がスムーズに排出されていきます。
また、お肌のキメも細かく整うので、肌表面で光がよく反射して、お肌が明るく見えますね。
ヒフミド化粧水はセラミド配合で保湿力が高いので、乾燥によるくすみやザラつき、カサつきで悩んでいる人にピッタリです。
ヒフミド化粧水の口コミを評価

ここでは、ヒフミド化粧水の口コミをいくつか取り上げて、それが信用できるのか評価しておきます。
ちなみにクレンジングは『 DUO ザ クレンジングバーム 』こちらは乾燥知らずです。化粧水、保湿クリームは小林製薬の『ヒフミド』です。低刺激で、今までどの化粧水もピリピリりしてたのですが、全くしませんし、つけた感じはモチモチというか、しっかり保湿されてる感じは凄くあり、オススメです。
— りり ❁ 24歳 (@owceVjy_30_06) 2018年7月11日
→ヒフミド化粧水は、セラミドやリピジュアなどの高保湿成分が配合されているので、保湿力が非常に高いです。
また、お肌に刺激の強い成分は配合されていないので、敏感肌の人でも使えるほどお肌に優しいですね。
とりあえずセラミド系として
ポチった小林製薬のヒフミドの
化粧水は刺激なし 保湿力⤴︎⤴︎⤴︎
顔がふっくらする感じありで
初回仕様は好印象
ヒフミドクリームは少量で
伸びが良くてでもコックリ系
クリームで使用感は私の好み— pikaru (@PipikoYukiji) 2018年7月1日
→ヒフミド化粧水をつけると顔がふっくらする感じがしたとのことですが、これはお肌が潤っている証拠ですね。
ヒフミドは、水分保持力の強いセラミドが配合されているので、肌になじむと周りの水分を捕まえて保持することで、お肌の水分量をアップさせます。
そのため、ハリや弾力のあるもっちりしたお肌に仕上がりますね。
最近使い始めたヒフミドの化粧水🌿🥛 ヒト型セラミド配合で保湿力抜群!既に肌が喜んでいます(о´∀`о)サラっとしていてべたつかず、肌にグングン浸透〜!セラミドケアの大切さを改めて実感します🙌
#美容#ヒフミド pic.twitter.com/K0N5foKO6M— 🌸なつみ(七色美容)🌸 (@nanairobiyou723) 2018年4月4日
→肌にグングン浸透とのことですが、ヒフミドの化粧水に配合されているセラミドは、人のお肌にも含まれている成分なので、肌なじみが非常にいいです。
そのため、角質層にスーッとなじんで、水分量をアップさせてくれますよ。
ヒフミド化粧水が買える店舗は?ドラッグストアにある?
ヒフミド化粧水は、ドラッグストアや大型スーパー、デパート等の店舗での取り扱いはありません。
ヒフミドの化粧品は通販専用で、楽天やAmazon、公式サイトなどの通販サイトから購入できます。
なお、ヒフミドの化粧水を買おうか迷っているのであれば、まずは公式サイトのトライアルセットで、セラミドの保湿効果を実感してみるといいですよ。
ヒフミド化粧水の成分や効果、口コミのまとめ
ヒフミド化粧水は、ヒト型セラミドが配合されているので、非常に高い保湿効果が期待できます。
また、肌荒れを防いでくれる成分も入っているので、ニキビができている人や、ニキビを予防したい人にもピッタリですね。
さらに、お値段も容量180mlで4644円とセラミド化粧水では、安い方ですし。
ちなみに、セラミド配合の化粧品の相場は、1ヶ月分の容量で3000~1万円とされています。
ここで、ヒフミド化粧水は、容量180mlなので、朝晩使っても約2ヶ月はもつでしょう。
そのため、2ヶ月で使い切るとすると、1日あたりのコストは約77円(=4644/60)となります。
1日わずか77円で、超高保湿な化粧水でスキンケアができるのですから、かなりコスパがいいですね。
なお、ヒフミド化粧水を使いたいのであれば、まずは1週間分のトライアルセットで、お肌に合うか試してみるといいですよ。
公式ページ⇒【初回限定】ヒフミドの人気のトライアルセットでもちもち肌を今すぐ実感する!

あなたが次に読んだ方がいい記事
人のお肌に含まれるヒト型セラミドは、日々の洗顔や加齢によって徐々に失われていきます。
そんなヒト型セラミドを増やすことで、お肌の水分保持力を高めることができる革新的なオールインワンゲルがこちらです。
関連記事⇒ライスビギンオールインワンの成分評価や評判、使い方まとめ|セラミドを増やして肌の水分保持量をぐ~んとアップさせよう!
ところで、セラミド(ヒト型セラミド)は水に溶けないので、化粧水のような水分の多いアイテムに配合することが難しいです。
一方で、クリームのような油分が多い化粧品であれば、思う存分セラミドを配合できます。
また、セラミド配合量が多いほど保湿効果も高くなるので、セラミド化粧水で保湿しきれない方は、セラミドクリームを使うといいです。
ちなみに、セラミド配合のクリームなら、ヒフミドのクリームでもいいのですが、私はバイタライジングクリームというヒト型セラミドが配合されたクリームを使っています。
sponsored link