
こんにちは、プチプラだと、ちふれより無印派の30歳ユウ(@yuu_30cosme)です(^^)
今回取り上げるのは、お酒のふんわりとした香りが特徴的な菊正宗の化粧水です。
500mlと大容量なのに799円というお手頃価格で買えるため、プチプラコスメとして人気が高いですね。
私もプチプラでいい化粧品がないか探していたので、菊正宗化粧水の成分を詳しく解析してみました。
そうしたら、保湿力が低かったり、美白効果が期待できなかったりと、いくつか欠点が見つかったので、この記事でシェアしたいと思います。(私は化粧品検定1級の資格を持っています。)
また、このような疑問にもお答えしていきますね。
「菊正宗の化粧水で、お肌をしっかり保湿できるのかな?」
「赤く腫れた大人ニキビに効く?」
「日焼けのシミやニキビ跡の色素沈着に効果があるのか気になる」
ちなみに、あなたが頬や口元のカサカサで悩んでいるなら、読売テレビの情報番組で紹介されたナールスピュアという化粧水をチェックしてみてください。
sponsored link
目次
菊正宗化粧水の成分評価|アルコールでヒリヒリするかも・・・

日本酒の化粧水・菊正宗の全成分はこちらです。
水、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、変性アルコール、グリセリン、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
:保湿成分
:美肌成分
:お肌に悪い成分
菊正宗の良い点

菊正宗の良い点は、肌荒れを防いでお肌を清潔に保ってくれることです。
菊正宗にはグリチルリチン酸2Kという消炎成分が配合されているので、お肌を健やかな状態にキープするのに役立ちます。
菊正宗の悪い点

悪い点は、次の2つです。
- 保湿力が弱い
- お肌に悪い成分が入っている
1.保湿力が弱い
まず、菊正宗には保湿力の高いプロテオグリカンやヒアルロン酸などが配合されていないので、お肌の潤いをキープする効果が弱いです。
菊正宗には、BGやグリセリン、アミノ酸(グルタミン酸、アルギニン、ロイシン)などが含まれていますが、いずれも保湿力は高くありません。
というのも、これらの成分は、空気中の湿度が下がると保湿力が低下してしまうからです。
そのため、冬場は保湿ケアには不向きな成分ですね。
2.お肌に悪い成分が入っている
菊正宗には、変性アルコールという肌によくない成分が配合されています。
変性アルコールは揮発性が高いので、さっぱりした使用感を演出してくれます。
しかし、蒸発するときにお肌の水分を奪うので、配合量が多くなるとお肌を乾燥させる恐れがあります。
また、アルコールがお肌に合わない人が使うと、ヒリヒリするなどの症状が出ることがあります。
特に、乾燥肌や敏感肌の女性は避けたほうがいいでしょうね。
総合評価:55点
日本酒の化粧水・菊正宗は、肌を清潔に保つ働きがあります。
ただ、保湿力が弱いことと、お肌に乾燥させる成分が入っているのがマイナスポイントですね。
だから、乾燥対策として使うのはやめておいた方がいいでしょうね。
菊正宗の効果や安全性を評価するなら、100点満点で55点といったところでしょう。
まあ、500mlで799円と安いので、試しに使ってみてもいいかと思いますが、保湿効果は期待しない方がいいですよ。
ちなみに、お肌に優しくて保湿効果の高い化粧水を探しているなら、高保湿成分・プロテオグリカンが配合されたナールスピュアという化粧水がおすすめですね。
公式ページ→カッサカサのお肌をぷるんぷるんに潤す高保湿化粧水はこちら!

日本酒の化粧水・菊正宗はニキビに効く?肌荒れを防ぐ効果はあり!

日本酒の化粧水・菊正宗は、消炎成分が配合されているので、肌荒れを防いでお肌を健康な状態に保ってくれます。
しかし、この化粧水は医薬部外品ではないので、ニキビの炎症を鎮める効果はありません。
だから、すでにできているニキビのケアには不向きですね。
ただ、ニキビなどの肌荒れを防ぐ目的で使うなら、予防効果は期待できます。
日本酒の化粧水・菊正宗は美白効果はなし!

日本酒の化粧水・菊正宗は、プラセンタエキスやアルブチンなどの美白化粧品によく配合される成分が入っています。
しかし、この化粧水は医薬部外品ではないので、シミを予防したり、薄くしたりといった効果は期待できません。
ちなみに、プラセンタエキスやアルブチンは、菊正宗には美白成分ではなく、保湿成分として配合されています。
sponsored link
日本酒の化粧水・菊正宗の口コミを検証|敏感肌やアトピー肌の人は要注意

菊正宗の化粧水を買おうか迷っているなら、口コミが気になりますよね。
ただ、ネットの口コミをそのまま信用するのは、ちょっと抵抗がありませんか。
そこで、ここでは、菊正宗化粧水の口コミをいくつかピックアップして、信用できるのか評価しておきます。
菊正宗の保湿力に対する口コミ
菊正宗の化粧水だと冬はちょっと物足りない感があるから、ちふれの化粧水を買ってみた しっとりタイプ
— みほ (@asaka_love0203) 2017年1月20日
…こちらはシンプルな保湿。でもやっぱり、時間が経つと物足りないのでした…(成分だけで選ぶとうまく見つからない…)
菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿 500ml https://t.co/IKFCQXD31i #Amazon
— neulonmancer (@neulonmancer) 2018年4月14日
菊正宗の保湿力については、物足りないというコメントが散見されます。
これは、成分分析の項でも説明したように、そもそも保湿力の高い成分が入っていないので当然ですね。
保湿力の高い化粧水をお探しなら、プロテオグリカンやヒアルロン酸などの水分保持力の高い成分が入ったものを使うといいですよ。
菊正宗のニキビへの効果に対する口コミ
ニキビに効く!って聞いて近頃ルナメアから菊正宗の化粧水と乳液に替えたんだけどとても良い。安いからタップリ使えるし、多分ニキビ減ったのこれとETVOSのお陰だと思う。ルナメアの半額以外の出費でこれは優秀すぎ。あとお酒の匂いがとてもよい笑 pic.twitter.com/hE3dzZa4Kj
— あきち (@akichi_csm) 2018年5月20日
菊正宗の高保湿の化粧水使い始めてからニキビ減った気がするけど毛穴の主張が激しくてだな
— ホイホイホイホイホイホイホイホイホイホイ (@8mg8mg) 2018年1月21日
菊正宗の化粧水を使い始めてからニキビが減ったとのことです。
菊正宗には肌荒れを防ぐ消炎成分・グリチルリチン酸2Kが配合されているので、ニキビの予防に効果が出ている人もいるようですね。
ただし、この化粧水は医薬部外品ではないので、ニキビを治すような効果はありません。
あくまで予防として使うものですね。
菊正宗の皮膚刺激性に対する口コミ
菊正宗は個人差あるかも!
私化粧水を昔使ってみたことあるけど、肌がヒリヒリして使い続けるほどにどんどん乾燥していって全然合わなかった😂
あくまで憶測やけどもしかしたら若干アルコール残っとるんかもしれんねw— くらたま (@kurarin0819) 2018年2月28日
顔に染み込んだ分の菊正宗化粧水がまだヒリヒリするけどとりあえずハトムギで生き返ったって感じ
— える🍴 (@EL_diet) 2018年3月18日
菊正宗の化粧水を使うと、お肌がヒリヒリしたとのことです。
これは、成分の項でも説明したように、お肌に悪い成分・変性アルコールが影響していると考えられます。
アルコールがお肌に合わない人はヒリヒリしたり、乾燥感が出ることがあります。
また、アルコールだけでなく、コメ発酵液やパラベンなどの別の成分がお肌に合わない場合も、不快な症状が現れることがあるので注意が必要ですね。
sponsored link
日本酒の化粧水・菊正宗のまとめ
菊正宗の化粧水は、お肌を清潔に保つ働きがある化粧水です。
消炎成分・グリチルリチン酸2Kが含まれているので、ニキビ予防には役立つでしょう。
ただし、保湿力の高い成分が含まれていないので、保湿効果は弱いです。
また、美白化粧品によく配合されるプラセンタエキスやアルブチンが入っていますが、菊正宗には保湿成分として配合されているので、美白効果は望めませんね。
それに、お肌を乾燥させる変性アルコールが配合されているので、私なら使いたくないです。
ちなみに、お肌に優しくて保湿効果の高い化粧水を探しているなら、90.2%が効果を実感したナールスピュアという化粧水がおすすめですね。
公式ページ→20代からの先行エイジングケアに最適な高保湿化粧水はこちら!

あなたが次に読んだ方がいい記事
関連記事→ナールスピュアの成分解析や毛穴効果、使い方、評判まとめ|実際に使ってみたら保湿力が抜群だった!
肌活30最新の化粧水ランキング
関連記事⇒ニキビケア化粧水ランキングTOP3|繰り返すニキビを根絶!

関連記事⇒最強の保湿化粧水ランキングTOP3|お肌のぷるんぷるんに潤すのはコレ!

関連記事⇒ニキビ跡ケア化粧水ランキングTOP3|茶色いシミやみかん肌に悩む女性は要チェック!

sponsored link