こんにちは、最近ニキビ跡の茶色いシミが消えずに少し憂鬱な30歳のユウ(@yuu_30cosme)です(^^)
今回取り上げるのは、CMでもおなじみのケシミンクリームです。
シミやくすみ対策のプチプラ化粧品として人気の商品ですね。
そもそも、ケシミンという商品名からして、忌々しいシミを消し去ってくれそうな気がして期待感が持てます。
ただ、本当に日焼けのシミやそばかす、ニキビ跡の色素沈着などに効果があるのか疑問に思ったので、化粧品検定1級の私が成分を評価してみました。
あなたがシミに悩んでいて、ケシミンを使おうか迷っているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちなみに、濃いシミが消えずに悩んでいるなら、医学誌で紹介された実績があるシミトリーというクリームの方がケシミンよりいいかもしれません。
目次
ケシミンクリームの効果が成分評価から判明!ニキビ跡のシミのケアにも使える!

ケシミンクリームの持つ美容効果を知るには、配合成分の働きを正しく理解する必要があります。
そこで、まずはこのクリームに配合されている成分の性質について説明します。
ケシミンクリームの全成分はこちらです。
有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル
その他の成分:サラシミツロウ、ステアリン酸、流動パラフィン、硬化油、自己乳化型モノステアリン酸グリセリル、親油型モノステアリン酸グリセリル、べヘニルアルコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、吸着精製ラノリン、メチルポリシロキサン、パラオキシ安息香酸プロピル、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、パラオキシ安息香酸メチル、N-ステアロイル-L-グルタミン酸ナトリウム、キサンタンガム、クエン酸、水酸化カリウム、油溶性甘草エキス(2)、ホオノキ抽出液、プルーン酵素分解物、フェノキシエタノール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、精製水
:保湿成分
:油分
:界面活性剤
ケシミンクリームの良い点
ケシミンクリームは医薬部外品であり、美白有効成分としてL-アスコルビン酸 2-グルコシドが配合されているので、シミの予防に効果を発揮します。
L-アスコルビン酸 2-グルコシドは、ビタミンC誘導体と呼ばれる成分で、シミの原因となるメラニン色素の生成を抑制する働きがあります。
そのため、日焼けのシミやそばかすを予防したり、ニキビ跡の色素沈着が紫外線の影響で濃くなるのを防いでくれます。
また、ケシミンクリームはグリチルレチン酸ステアリルとトコフェロール酢酸エステルという抗炎症成分が入っているので、ニキビを鎮静化させたり、肌荒れを防いだりする働きがあります。
ケシミンクリームの悪い点
界面活性剤の配合数が多いので、お肌への負担がやや懸念されますね。
界面活性剤は、水と油を混合する働きがあり、美容液やクリームをつくる際に配合される成分です。
ただ、界面活性剤は配合数や配合量が多くなると、お肌への負担が大きくなります。
ケシミンクリームでは、界面活性剤が4種類も配合されているので、お肌に優しいとはいい難いですね。
総合評価:75点
ケシミンクリームは、シミの予防やニキビのケアに効果を発揮します。
ただし、すでにできているシミを薄くしたり、消したりする効果は期待できません。
ケシミンクリームはあくまで予防を目的に使うものですね。
ケシミンクリームとケシミンクリームEXとの違いは?EXの方が美白力と保湿力が高い!

ケシミンクリームとケシミンクリームEXとの違いは、ケシミンクリームEXの方が美白力と保湿力が高いことです。
まず、ケシミンクリームの美白成分は、L-アスコルビン酸 2-グルコシドの1種類だけです。
しかし、ケシミンクリームEXには、L-アスコルビン酸 2-グルコシドとアルブチンという2種類の美白成分が配合されています。
だから、ケシミンクリームEXの方がシミを予防する効果は高いのです。
続いて、ケシミンクリームには保湿力の高い成分は配合されていないので、お肌の潤いをキープする効果は弱いです。
しかし、ケシミンクリームEXは、水分保持力の強いヒアルロン酸やグリコシルトレハロースという成分が配合されているので、保湿力が高いです。
というわけで、ケシミンクリームEXは、ケシミンクリームより美白力と保湿力が高いのです。
ケシミンクリームの使い方のコツ

ケシミンクリームの使い方ですが、ラインで揃える場合は、次の順番で塗布するよう公式ページで指示されています。
ケシミン浸透化粧水→ケシミン美容液→ケシミン密封乳液→ケシミンクリーム
なお、化粧品は水っぽいものからつけていくのがセオリーなので、別のメーカーの化粧品を使う場合も、上記のように、化粧水、美容液、乳液、クリームの順番となります。
ケシミンクリームの口コミを検証

ここでは、ケシミンクリームの口コミをいくつか紹介します。
てなわけで…(前のツイート参照)
ケシミンクリームを購入。
これはずっと使い続けないと意味が無いのかな?
兎に角、何とかしよう。
(なんでこんなにショックなのかと言うと…10年前に数人で肌診断みたいなの受けた時、私だけシミが無くてこれからもできにくいだろう肌だと誉められた為)←騙された。 pic.twitter.com/yIOr8sciJD— @アラパン@ (@arkkzyl) 2018年7月8日
→ケシミンに配合されている美白成分のL-アスコルビン酸 2-グルコシドは、シミを予防する効果はありますが、消す効果はありません。
そのため、ケシミンでシミを予防しつつ、すでにできたシミはターンオーバーによってお肌から排出されるのを待つしかありませんね。
だから、美白効果を実感するには、ある程度使い続ける必要があるでしょう。
頬のシミがいよいよ保湿だけではどうにもこうにも…(泣)
イイやつないかなぁ〜と、繋ぎのつもりで気休めに買った(酷い言われよう)ケシミンクリームEX。塗り忘れる事があるけど、確実に効いとる…!侮れない。#小林製薬 #ケシミンクリーム #シミの悩み pic.twitter.com/8JTLRTAzGO— Snow (@DTJscrew) 2018年8月13日
→ケシミンのシミへの効果は、SNSでも評価が割れているところですね。
ただ、上で説明したように、通常のケシミンクリームよりもケシミンクリームEXの方が美白力は高いので、どちらか選ぶならケシミンクリームEXを使った方がいいでしょう。
ケシミンクリーム2本目突入。今のところボスジミ微動だにせず。シミ予防アイテムなのでせめて潜在シミには効いてると思いたい。知り合いはこれでシミ消えたらしいので引き続き気長に地道にケアします_(:3」∠)_ pic.twitter.com/ywLRO3eY4E
— 銀(えどぎん) (@frgrc) 2017年11月18日
→上の方が言うように、基本的に美白化粧品は、どれもシミを予防する目的で使うものです。
ケシミンクリームの成分や効果、口コミなどのまとめ
ケシミンクリームは、美白有効成分・ビタミンC誘導体が配合された医薬部外品なので、シミやそばかすのケアに役立ちます。
また、抗炎症作用のある成分が入っているので、赤く腫れたニキビを抑えて、元のスベスベした肌に戻したい方にもピッタリです。
ただ、界面活性剤の配合数が多いので、敏感肌やアトピー肌の人は注意が必要ですね。
ちなみに、あなたが市販の美白化粧品を使っても消えない濃いシミでお悩みなら、芸能人がこっそり愛用しているシミトリーというオールインワンのクリームをチェックしてみてください。
公式ページ→あの有名タレントも愛用している美白力の高いジェルクリームはこちら

あなたが次に読んだ方がいい記事
関連記事⇒SimiTRY(シミトリー)の評判や成分評価まとめ|美白有効成分アルブチン配合!セラミド配合で保湿力も高い!
sponsored link