
こんにちは、10代は思春期ニキビに、20代は大人ニキビに悩まされてきたユウ(@yuu_30cosme)です^^
今回紹介するのは、フェイスマスクの累計売上が3億枚を突破した人気のスキンケアブランド・ルルルンです。
そんなルルルンで最近話題のアイテムがモイストジェルクリームですね。
すでに累計販売数が50万個を超えていて、ツイッターでも「お肌がぷるんぷるんに潤う!」と人気を集めています。
そこで、この記事では、ルルルン・モイストジェルクリームの効果が本当なのか、成分や口コミから検証していきます。(私は化粧品検定1級の資格を持っています)
そして、次のような疑問にもお答えします。
「ルルルンって、大人ニキビに効果あるのかな?」
「クリームだから、ニキビができたり、ニキビを悪化させないか心配なんだけど」
「保湿力は高い?お肌をぷるっぷるに潤してくれるのかな。」
sponsored link
目次
ルルルン・モイストジェルクリームはニキビへの効果は弱い!ただし乾燥対策には使える!

まず、ルルルン・モイストジェルクリームは、医薬部外品ではありませんし、ニキビケアに有効な抗炎症成分が配合されていないので、ニキビの炎症を鎮める効果は期待できません。
ここで、赤々と腫れ上がったニキビを鎮静化させて、元の平らな肌にするには、ニキビに効果的な成分が配合されている必要があります。
例えば、アラントインやグリチルリチン酸ジカリウムといった成分がニキビに効果を発揮します。

これらの成分は、抗炎症作用があるので、ニキビの炎症を抑えて、赤みを鎮めてくれたり、ニキビを予防してくれます。
しかし、ルルルン・モイストジェルクリームの全成分をチェックしたところ、アラントインなどの消炎成分は含まれていないので、ニキビをケアする効果はないと考えられます。
ただし、次の項で説明しますが、モイストジェルクリームは保湿力が高いので、お肌の乾燥を予防する効果は期待できます。
そもそも、お肌が乾燥すると、肌サイクルが遅くなるので、古い角質が剥がれ落ちずに皮膚に溜まっていきます。
すると、毛穴の出口が狭くなるので、皮脂や古い角質などのゴミが毛穴に詰まりやすくなるので、ニキビができやすくなってしまいます。
そのため、ニキビを予防するには、まずはお肌の乾燥を予防することが大切なんです。
このときに、保湿力の高いモイストジェルクリームが役立つというわけですね。
だから、あなたが、お肌の乾燥に悩んでいるなら、モイストジェルクリームで保湿ケアするといいですよ。
なお、モイストジェルクリームを使う場合は注意点があるので、次で詳しく説明しますね。
ルルルン・モイストジェルクリームでニキビが悪化する理由|塗りすぎに注意!

上では、ルルルン・モイストジェルクリームが乾燥ニキビの予防に効果的だと説明しました。
ただし、モイストジェルクリームには油分が多く含まれているので、塗りすぎると、ニキビを悪化させる恐れがあるので注意が必要です。
なお、こちらがモイストジェルクリームの全成分です。
水、グリセリン、スクワラン、プロパンジオール、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベへニル)、ホホバ種子油、マカデミアナッツ脂肪酸フイトステリル、ポリクオタニウム-51、ヒアルロン酸Na、クダモノトケイソウ種子油、アルテロモナス発酵工キス、 オプンチアフィクスインジカ茎エキス、水添レシチン、ステアリン酸グリセリル、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カルボマー、水酸化K、EDTA-2Na、トコフェロール、ポリアクリレートクロスポリマー-6、t-ブタノール、香料、メチルパラベン、フェノキシエタノール、BG
:保湿成分
:油分
上の成分一覧で、オレンジ色で示した成分が、油分(オイル)です。
そもそも、油分はニキビの原因菌であるアクネ菌の餌となります。
なので、油分の配合量が多い化粧品を使う際には、塗りすぎて、毛穴に油分が詰まらないように注意しましょう。
基本的に、化粧品の成分は配合量の多い順に記載されています。
モイストジェルクリームは、成分表示欄の上位に油分が複数記載されているので、油分の配合量が多いことは明白です。
ちなみに、モイストジェルクリームはポリクオタニウム-51やヒアルロン酸Naといった水分保持力の強い成分が配合されているので、保湿力が高いです。
だから、お肌の乾燥を防いで、潤いをキープする効果には優れています。
ただ、欲を言うと、最強の保湿成分・セラミドを配合して欲しかったですね。
ルルルン・モイストジェルクリームの正しい使い方|水っぽいアイテムを先につけよう

上では、モイストジェルクリームの効果について説明しましたね。
もし、あなたがモイストジェルクリームを使ってみたいと考えているのであれば、使い方もチェックしておきましょう。
まず、公式ページによると、モイストジェルクリームはフェイスマスクや化粧水の後につけるようにと説明しています。
基本的に、化粧品は水っぽいものからつけていくのがセオリーとなるので、次のような順番でつけるといいですね。
洗顔 → 化粧水やフェイスマスク → 乳液や美容液 → モイストジェルクリーム
ちなみに、モイストジェルクリームに期待できる美容効果は、基本的に保湿だけです。
だから、美白やエイジングケア効果、ニキビケア効果などが欲しいのであれば、次のように化粧品を揃えるといいでしょう。
1.美白を重視する場合
洗顔→美白化粧水→美白美容液→モイストジェルクリーム
※化粧水と美容液で、別の美白成分が入っているものを使うとより効果的です。
2.ニキビケアを重視
洗顔→ニキビケア化粧水→モイストジェルクリーム
※油分を与えすぎるとニキビを悪化させる恐れがあるので、美容液は使わない方がいいですね。
3.エイジングケアを重視
洗顔→エイジングケア化粧水→エイジングケア美容液→モイストジェルクリーム
※化粧水と美容液で、別のエイジングケア成分が配合されているものを使うと効果的です。
こんな感じで、あなたがのお肌の悩みに合わせて、モイストジェルクリームと他の化粧品を併用してみてください。
sponsored link
ルルルン・モイストジェルクリームの口コミを検証

ここまでは、モイストジェルクリームの効果や使い方を説明してきました。
ただ、あなたがモイストジェルクリームを買おうか迷っているなら、口コミは気になりますよね。
そこで、ここでは、モイストジェルクリームの良い口コミと悪い口コミを検証して、本当に信用できるのか評価しておきます。
良い口コミを検証
ルルルンのモイストジェルクリーム、調子がいい🙆🏻🙆🏻高保湿系のクリームが合わない私も(すぐニキビができる)これだとニキビできない✨
— りんご🍌🐟 (@rngmaru) 2017年12月24日
→モイストジェルクリームを使ってニキビができにくくなったとのことです。
モイストジェルクリームは保湿力が高いので、乾燥が原因でニキビができていた人には効果が出ているようですね。
ルルルンのモイストジェルクリーム、使用したので投稿します!
量を取りすぎると、かなりベッタベタで、なかなか馴染んでくれないので少しづつ取って塗り広げるのがおススメです💦
保湿力はかなり高めで、ベタつかないのに凄くしっとりします💕
ふわっと軽いつけ心地です!#ルルルン pic.twitter.com/TymRg2WrVM— T.Love☪︎*。꙳☆*゚まったり加工 (@TLove_KAKOU) 2018年6月2日
→モイストジェルクリームは油分が多いので、塗りすぎるとベタベタになります。
ただ、ヒアルロン酸などの保湿力の高い成分が入っているので、お肌の潤いを保つ効果は優れていますね。
なお、モイストジェルクリームの口コミをSNSで調べると、使用感や保湿力を高評価するコメントが多いことが分かります。
悪い口コミを検証
付録でついてたルルルンのクリーム。これのせいかわからないけど、ニキビができたから使うのはやめる。 pic.twitter.com/EyyBnWATkp
— aripe (@cosmepenguin) 2017年12月5日
→モイストジェルクリームを使ってニキビができるのは、油分が毛穴に詰まってしまうことが一因です。
他にも、化粧品の油分が酸化して、酸化した油分による刺激によって赤みが生じることもあります。
だから、モイストジェルクリームのような油分多めのクリームを使ってニキビができるのであれば、油分の少ないジェルでニキビケアを行なうのも一手ですよ。
しつこいニキビを治すなら医薬部外品のジェルがおすすめ!軽い使用感なのに圧倒的な保湿力

さて、上ではモイストジェルクリームの口コミを紹介しましたが、ニキビが悪化してしまったというコメントがありましたね。
モイストジェルクリームは油分が多いので、毛穴に詰まるとニキビの原因となります。
そのため、油分によるニキビ悪化が心配な方は、クリームより油分が少ないジェルを使うといいですよ。
ニキビケアジェルを選ぶときの2つのポイント
もし、あなたがニキビケアジェルを使いたいと思ったのであれば、次の2つのポイントを押さえておきましょう。
- 抗炎症成分が入った医薬部外品を選ぶ
- 保湿力の高い成分が入ったものを選ぶ
1.抗炎症成分が入った医薬部外品を選ぶ
ニキビケアジェルでは、赤く腫れたニキビを鎮静化させてくれる抗炎症成分が入った医薬部外品を選ぶと失敗が少ないです。
上でも少し紹介しましたが、アラントインやグリチルリチン酸ジカリウムといった成分が抗炎症成分にあたります。
2.保湿力の高い成分が入ったものを選ぶ
お肌が乾燥するとニキビができやすくなるので、保湿力の高い成分がきちんと配合されたものをチョイスしましょう。
おすすめは、最強の保湿成分と言われるセラミドが入っているとベストです。
sponsored link
今SNSやウェブで話題のニキビケアジェルを紹介
ニキビで悩むあなたに、おすすめのニキビケアジェルとしては、最近SNSで話題になっているピュアメイジングという医薬部外品がベストかと思います。
ピュアメイジングは、美容皮膚科が推奨するニキビケアジェルで、最近多くのメディアで取り上げられている人気の化粧品です。

さらに、ピュアメイジングはニキビケア化粧品としては無名ですが、高島屋や東急プラザなどの大手デパートにも出店された実績があります。

そんなピュアメイジングの特徴は、ニキビやニキビ跡のシミを同時にケアしてくれることです。
ピュアメイジングには、アラントインという抗炎症成分が入っているので、赤く腫れたニキビを鎮めて、滑らかなお肌に整えてくれます。

さらに、プラセンタという美白有効成分が配合されているので、ニキビ跡の色素沈着をケアして、透明感のあるお肌へと導いてくれます。

さらに、ピュアメイジングは、最強の保湿成分・セラミドが配合されているため、ルルルンと比べて保湿力が圧倒的に高いんです。
だから、ニキビのトラブルをケアしつつ、お肌の潤いをしっかりキープして乾燥を防いでくれます。
そして、ピュアメイジングは、水性の成分が多いので、モイストジェルクリームより使用感が軽くて、しっとりしているのにベタつきません。

というわけで、ピュアメイジングはこんな人におすすめですね。
「ベタつかず、保湿効果の高いジェルを使いたい」
「ニキビができやすい人でも安心して使えるジェルが欲しい」
ルルルン・モイストジェルクリームの成分や効果、口コミのまとめ
ルルルン・モイストジェルクリームは、ニキビに有効な成分が入っていないので、赤く腫れたニキビへの効果は期待できません。
また、油分が多く配合されているので、塗りすぎると、ニキビを悪化させる恐れがあります。
なので、ニキビができやすいお肌の方は、ルルルン・モイストジェルクリームは使わない方がいいでしょう。
もし、あなたがニキビを今すぐ治したいのであれば、モイストジェルクリームより使用感が軽いのに、ニキビケア効果が高いピュアメイジングをチェックしてみてください。
あなたが次に読んだ方がいいたった1つの記事
関連記事⇒ピュアメイジングとシミウスの比較評価や使い方まとめ|成分的にはピュアメイジングの方がおすすめだ
sponsored link