こんにちは、潤いが溢れる透明肌を目指している30歳のユウ(@yuu_30cosme)です!
今回紹介するのは、シリーズ累計で3億枚の販売数を誇り、”貼る化粧水”として人気のルルルンのフェイスマスクです。
私は青のマスクを愛用しているのですが、ルルルンはとにかく保湿力が高くて、お肌をひたひたに潤してくれるのが特徴ですね。
この記事では、ルルルンの白のフェイスマスクを取り上げて、化粧品検定1級の私が成分評価や効果について詳しく説明します。
また、次のような疑問にもお答えしていきます。
「ルルルンの白は、ニキビやニキビ跡に効果あるの?」
「お肌がピリピリしたという口コミがあるから、悪い成分が入っていないか心配」
「どんな美容効果が期待できるのか知りたい」

sponsored link
目次
ルルルンの白の成分評価|お肌を引き締めて美しく整える!

まず、ルルルンの白の全成分はこちらです。
水、グリセリン、プロパンジオール、アスコルビルグルコシド、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、パンテノール、トコフェロール、パルミチン酸レチノール、グリチルリチン酸2K、ムラサキバレンギクエキス、ソルビトール発酵多糖、ワイルドタイムエキス、ソメイヨシノ葉エキス、ビルベリー葉エキス、スクワラン、ピーナッツ油、ソルビトール、水添レシチン、PEG-40水添ヒマシ油、キサンタンガム、EDTA-2Na、水酸化K、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、BG
:保湿成分
:美肌成分
:油分
ルルルン白マスクの良い点

ルルルン白マスクの良い点は、次の4つです。
- お肌を引き締める
- 透明感を出す
- 肌トラブルを防ぐ
- お肌を柔らかくする
お肌を引き締める
ルルルン白のマスクは、ワイルドタイムエキスという収れん成分が配合されているので、お肌を引き締めて、キメを細かく整えてくれます。
また、毛穴をキュッと引き締めて、一時的に目立たなくしてくれます。
だから、毛穴開きが気になる女性が使うといいですね。
透明感を出す
ルルルン白のマスクは、アスコルビルグルコシドやテトラヘキシルデカン酸アスコルビルといったビタミンC誘導体が配合されているので、くすみを取り除いて、お肌に透明感を与えます。
ビタミンC誘導体は、美白化粧品によく配合される成分で、シミの原因となるメラニンにアプローチして、明るいお肌をつくるのに役立ちます。
肌トラブルを防ぐ
ルルルン白のマスクは、グリチルリチン酸2Kという消炎成分が配合されているので、肌荒れを防いで、お肌を健康な状態に保ちます。
お肌を柔らかくする
ルルルン白のマスクは、スクワランやピーナッツ油といった油分が配合されているので、お肌を柔軟にする効果があります。
ルルルン白マスクの悪い点

悪い点は特にありませんが、強いて言えば、お肌の潤いを持続させる効果が弱いことですね。
ルルルン白のマスクはシートマスクなので、お肌への密着性がよく、閉塞効果により角質層へたっぷりの水分を供給することができます。
だから、つけたては非常に潤った感じがします。
ただ、ルルルン白のマスクは、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの水分保持力の強い成分が配合されていないので、お肌の潤いをキープする効果は弱いです。
そのため、しばらくすると潤いがなくなっていきます。
特に、冬場はお肌が乾燥しやすいので、シートマスクでお肌に水分を供給したら、速やかに保湿力の高いクリームなどをつけて、お肌の潤いを持続させることが大切です。
総合評価:80点
ルルルン白のマスクは、次のような効果が期待できます。
- お肌にたっぷりの水分を供給する
- お肌(毛穴)を引き締める
- 透明感を出す
- 肌トラブルを防ぐ
- お肌を柔らかく保つ
ルルルン白はたくさんの美肌成分が配合されているのが特徴で、上記のように様々な美容効果が期待できます。
そして、ルルルン白はシートマスクなので、お肌への浸透性がよくて、お肌にいい成分を角質層へ効率よく送り込むことができます。
さらに、角質層をたっぷりの水分で潤すことができるので、次につけるアイテムの有用成分をお肌に浸透させやすくする効果も期待できますね。
なお、ルルルンの白のフェイスマスクには、お肌への刺激性やアレルギー性が懸念される成分は配合されていません。
そのため、お肌に優しいフェイスマスクと言えます。
最後に、ルルルン白マスクの効果や安全性を評価するなら、100点満点で80点といったところですね。
ちなみに、ルルルンの白のフェイスマスクは、次のような女性におすすめです。
「最近、化粧水がお肌に浸透していかない気がする」
「毛穴開きを何とかケアしたい」
「お肌にくすみがあって、暗い印象になっている」
sponsored link
ルルルン白マスクはニキビ予防に効果ある?肌荒れ防止に役立つ!

ルルルン白のマスクは医薬部外品ではないので、ニキビを治す効果はありません。
ただ、グリチルリチン酸2Kという消炎成分が配合されているので、肌荒れを防いで、お肌を清潔に保つ効果は期待できます。
だから、ニキビを予防したい方にはおすすめですね。
ルルルン白マスクはニキビ跡のシミに効果なし!
ルルルン白のマスクは美白成分・ビタミンC誘導体が配合されていますが、医薬部外品ではないので、ニキビ跡の色素沈着(茶色シミ)を薄くするほどの効果は期待できません。
だから、あなたがニキビ跡のシミを治したいのであれば、プラセンタなどの美白成分が入った医薬部外品でケアした方がいいですね。
ルルルン白マスクの口コミを評価|ピリピリするのはなぜ?

さて、ここまでは、ルルルン白のマスクの成分や効果について説明しました。
最後に、ルルルン白のマスクの口コミをいくつか取り上げて、その口コミが本当に信用できるのか評価しておきます。
良い口コミを評価
皆のおなじみルルルンの「白のルルルン」さっぱり、サラサラしてる。パック外して鏡見てみると確かに透明感上がった気がする(?)からか、肌が白くなった気もする。ピンクのは肌がヒリヒリして心配だったけどこれは大丈夫だった!なんとな~く日本酒マスクに似。#おすすめコスメ#美容垢 ではない pic.twitter.com/EDDjShHkFb
— ひまり (@kanashimi_oO) 2018年8月27日
→白のマスクを使うと透明感がアップした気がするとのことです。
白のマスクは、ビタミンC誘導体が配合されているので、お肌のくすみを取ってくれます。
また、収れん成分も入っているので、お肌を引き締めてキメを整えてくれます。
お肌のキメが細かく整うと、肌が光をよく反射するようになるので、お肌が明るい印象になります。
最近ルルルンの白を愛用してるんやけど、一時期は青とかの保湿力ごっついのしか使ってなかったのね
けどいざ保湿力二の次ってやつに変えたらもう最高に毛穴消えた— なまずん (@namazun0528) 2018年8月31日
→ルルルンの白を使うと毛穴が消えたとのことです。
さすがに「毛穴が消えた」は言い過ぎですが、ルルルン白には収れん成分が配合されているので、お肌を引き締めて、毛穴を一時的に目立ちにくくしてくれます。
悪い口コミを評価
ルルルンの白をよく使ってるのだけど最近ちょっとヒリヒリするようになってきたな…ピンクのも買ってあるから次からはそっちにしよう
— オバ美 (@obake_mi) 2018年8月14日
→ルルルン白の悪い口コミとしては、SNSでヒリヒリしたというコメントが散見されます。
ルルルン白は、刺激性やアレルギー性が懸念される成分は入っていないので、お肌に優しいです。
ただし、敏感肌やアトピー肌のように、肌のバリア機能が低下している人は、ヒリヒリしたり、ピリピリすることがあるので注意が必要です。
というのも、肌のバリア機能を司る角質層は、水分を含みすぎると防御力が弱まってしまう性質があるからです。
そのため、お肌の弱い人が、頻繁にフェイスマスクでパックすると、肌がふやけてバリア機能がさらに弱くなり、ピリピリ感などの肌に不快な症状が出ることがあります。
なので、お肌が弱い人は、シートマスクを使うなら、例えば1週間に1回程度にとどめるなどして、十分に間隔をあけて使った方がいいでしょうね。
ルルルンの白の成分や効果、口コミのまとめ
ルルルンの白のフェイスマスクは、複数の美肌成分が入っているので、次のように様々な美容効果が期待できます。
- お肌にたっぷりの水分を供給する
- お肌(毛穴)を引き締める
- 透明感を出す
- 肌トラブルを防ぐ
- お肌を柔らかく保つ
特に、お肌のキメを整えて滑らかにしたり、毛穴を引き締めてスベスベしたお肌に仕上げてくれます。
だから、シートマスクで毛穴開きをケアしたい方や、お肌に透明感を出したい方にピッタリですね。
おまけ:ルルルンの白マスクの後に使うといい保湿クリーム

上で説明したように、ルルルンの白のマスクは、マスク自体の保湿力が高くありません。
そのため、マスクでパックした後は、角質層に供給された水分をお肌にとどめておいてくれる成分(水分保持力の強い保湿成分)が配合されたクリームなどでスキンケアをすることが大切です。
そうでないと、せっかく角質層に入れた水分が蒸発してしまいます。
ここで、水分保持力が非常に強くて、お肌の水分を長時間保持してくれる成分の代表格がセラミドです。

セラミドは、水分を油分でサンドイッチすることで、水分蒸発を強力にブロックする働きがあります。
そのため、化粧水やマスクで角質層に水分を供給した後に、セラミドが配合されたクリームなどを塗布しておくと、角質層の水分が蒸発するのを防ぎ、お肌の潤いをしっかりと維持してくれます。
なので、お肌が乾燥しがちな人や、パックを使ってしばらくすると乾燥感を感じる人は、セラミドが配合されたバイタライジングクリームのような高保湿クリームを使うと、お肌の潤いが持続するようになりますよ。
sponsored link