
タレントの神田沙也加さんがイメージモデルを務めている明色スキンコンディショナー。
コスパや使用感の良さに定評がある化粧水です。
この記事では、そんな明色スキンコンディショナーの成分評価について説明します。
「明色スキンコンディショナーって、ニキビに効果あるのかな?」
「毛穴開きに効く?」
「アルコールが配合されているようだけど、お肌を乾燥させたりしないか心配」
このような疑問にお答えしていきます。
ちなみに、保湿効果が高い化粧水を探しているなら、読売テレビの「かんさい情報ネットten.」で紹介されたナールスピュアという高保湿エイジングケア化粧水をチェックしてみてください。
目次
明色スキンコンディショナーの成分評価|毛穴ケアに役立つ!

まず、明色スキンコンディショナーの全成分はこちらです。
水、エタノール、BG、ダマスクバラ花水、ハマメリス葉エキス、ハトムギ種子エキス、ソルビトール、乳酸、クロルヒドロキシAl、乳酸Na、クエン酸、ソルビン酸K、安息香酸Na、メチルパラベン、エチルパラベン、香料
:保湿成分
:美肌成分
:お肌によくない成分
保湿成分
水色で示したBGとソルビトールは保湿成分です。
保湿成分は、お肌の潤いをキープする働きがあります。
ただし、明色スキンコンディショナーには保湿力の高いヒアルロン酸やコラーゲンなどが配合されていないため、お肌の潤いを保つ効果は弱いと考えられます。
美肌成分
黄緑色で示したハマメリス葉エキスとハトムギ種子エキスは美肌効果のある成分です。
ハマメリス葉エキスは、収れん作用があるので、お肌を引き締めて一時的に毛穴を目立たなくしてくれます。
また、肌のキメを細かく整えることで、滑らかなお肌をつくるのに役立ちます。
ハトムギ種子エキスは、消炎作用があるため、肌荒れを防いで清潔なお肌を保ってくれます。
ニキビなどの肌荒れに悩んでいる人にとっては嬉しい成分ですね。
お肌に悪い成分
お肌によくない成分はエタノールです。
エタノールは、収れん作用や殺菌作用、様々な成分を溶かす作用に優れています。
化粧品に配合すると、清涼感や浸透感を演出してくれます。
ただし、エタノールは揮発性が高く、蒸発する際にお肌の水分を道連れにしてしまうので、配合量が多くなると、お肌を乾燥させるリスクが高くなります。
ここで、明色スキンコンディショナーは化粧品なので、基本的に成分は配合量が多い順で記載されています。
つまり、明色スキンコンディショナーで水の次に配合量が多い成分がエタノールということになります。
総合評価
明色スキンコンディショナーの良い点としては、収れん作用や消炎作用のある美肌成分が配合されているため、お肌を引き締めて美しく整え、清潔な状態をキープします。
ただし、この化粧水は保湿力の高い成分が配合されていないので、保湿効果は弱いです。
また、お肌によくないエタノールの配合量が多いため、お肌を乾燥させるリスクもあります。
明色スキンコンディショナー薬用ホワイトニングの成分評価|美白効果とニキビケア効果あり!

まず、明色スキンコンディショナー薬用ホワイトニングの全成分はこちらです。
【有効成分】
プラセンタエキス-1、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】
ローズ水、ヨクイニンエキス、ソルビトール液、オキシプロリン、BG、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、パラベン、香料:保湿成分
:美肌成分
:お肌によくない成分
明色スキンコンディショナー薬用ホワイトニングは、美白有効成分としてプラセンタが配合されているので、シミのケアに役立ちます。
プラセンタは、シミの原因となるメラニン色素が生成されるのをブロックしたり、肌に溜まったメラニン色素の排出を促す働きがあります。
そして、抗炎症成分としてグリチルリチン酸2Kが配合されているので、ニキビケアにも効果を発揮します。
グリチルリチン酸2Kは強力な消炎作用があるので、ニキビの赤みを鎮静化させてくれます。
明色スキンコンディショナー薬用ホワイトニングの欠点としては、お肌によくないエタノールが配合されていることですね。
あと、保湿力の高い成分が1つも入っていないので、お肌の潤いをキープする効果が非常に弱いです。
明色スキンコンディショナーの使い方
明色スキンコンディショナーは、洗顔後すぐのお肌に塗布しましょう。
保湿効果は期待できませんが、美白、収れん、消炎などの効果がある美肌成分がいくつか入っているので、そこそこの美容効果は期待できるはずです。
そして、おそらく明色スキンコンディショナーだけだと保湿感が物足りないでしょうから、この後に乳液や美容液、クリームなどをつけて保湿力を高めてください。
明色スキンコンディショナーの口コミを検証
ここでは、明色スキンコンディショナーの口コミをいくつか紹介します。
明色スキンコンディショナー
毎日たっぷり使えるのが嬉しい💓
お肌の調子を整えてきれいな素肌に✨#明色化粧品 #明色スキンコンディショナー pic.twitter.com/UJfrOhgGAU— Noa (@Noa03300819) 2018年1月5日
→明色スキンコンディショナーは保湿力が弱いのですが、200mlと大容量なのでバシャバシャ使いたい人にはいいかもしれません。
化粧カウンターで収斂化粧水を勧められたので、以前に使ってみて使用感が良かった明色化粧品の「明色スキンコンディショナー」を購入。プチプラの部類ですが、本物の薔薇の香り(ローズ水使用)も気に入っています💕
前はどこのお店でも見かけたのですが、今は通販でないと手に入りづらいようです。 pic.twitter.com/QIgruNv1rX— 藤浪プライム (@fujinami_prime) 2018年8月19日
→明色は香りはいいと評判ですね。
ブロネット様からいただきました!
明色スキンコンディショナー。収れん化粧水。
肌荒れ、毛穴のケアに。引き締め成分が入っていて、肌の調子が良くなりました。
とってもいい匂いなので、リラックス効果もあり!#懸賞 #懸賞当選 #ブロネット#明色スキンコンディショナー pic.twitter.com/q0mRcXMmrX— rimayu (@rimayu7) 2017年12月19日
→明色は収れん成分が入っているので、一時的に毛穴が引き締まったり、肌のキメが整って滑らかになります。
明色スキンコンディショナー<薬用ホワイトニング>をお試ししました♪
プレ化粧水としても使え、美白成分のプラセンタエキスを配合しています✨
とても軽いつけ心地で、次に使うスキンケアの浸透を高める効果も🐶#株式会社明色化粧品
ブログ→https://t.co/cDan8RI9WG pic.twitter.com/RXWVU93JwV— ひな (@hinasdialy) 2016年11月5日
→明色は肌なじみのいい成分が多く、エタノールが入っているのでさっぱりしてつけ心地はいいでしょうね。
明色スキンコンディショナーのまとめ
明色スキンコンディショナーは保湿効果が弱く、お肌を乾燥させるエタノールの配合量が多いので、保湿化粧水として使うことはおすすめしません。
特に、乾燥肌や敏感肌のように、お肌が弱い人にとっては負担が大きいので避けた方がいいでしょう。
また、お肌が乾燥すると、毛穴に皮脂が詰まりやすくなるため、ニキビができやすくなります。
ニキビでお悩みの方も使わない方がいいですね。
ちなみに、保湿効果が高くて、お肌に優しい化粧水を使いたいのであれば、ナールスピュアという高保湿エイジングケア化粧水をチェックしてみてください。
公式ページ→お肌をぷるんぷるんに潤す化粧水で、あの頃の弾むようなハリ肌を取り戻す!

あなたが次に読んだ方がいい記事
関連記事⇒乾燥やニキビに悩む肌活30管理人がおすすめする化粧品まとめ

sponsored link