
女優・井川遥さんのCMで話題のkoseの美白美容液・メラノショットホワイト。
「シミのもとを無色化」なんて言われたら、濃いシミに悩む女性は使ってみたくなりますよね。
ただ、成分を見る限り、この美容液は、シミを薄くしたり、無色化したりする効果はありませんね。
もし、あなたがメラノショットホワイトに興味を持っているなら、過度な期待はしない方がいいでしょう。
あと、お肌によくない成分もいくつか入っているので、肌が弱い人は注意が必要です。
今回は、one by koseの美白美容液・メラノショットホワイトの成分評価や効果について説明します。
ちなみに、あなたが濃いシミで悩んでいるなら、木村文乃さんのCMでも話題のHAKU美白美容液をチェックしてみてくださいね。
公式サイト⇒明るく澄んだ肌へ導く最強の美白美容液の口コミはこちら!
目次
メラノショットホワイトの成分評価


まず、メラノショットホワイトの全成分はこちらです。
有効成分:コウジ酸
その他の成分:精製水、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、エタノール、濃グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、d-δ-トコフェロール、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、フィトグリコーゲン、ボタンエキス、メマツヨイグサ抽出液、ユリエキス、桑黄抽出液、天然ビタミンE、N-ステアロイル-L-グルタミン酸二ナトリウム、エデト酸二ナトリウム、オレイン酸エチル、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、ジェランガム、セトステアリルアルコール、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム、ポリアクリル酸アミド、ポリオキシエチレンステアリルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンセチルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(7E.O.)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、軽質流動イソパラフィン、親油型モノステアリン酸グリセリル、水酸化アルミニウム、無水エタノール、エチルパラベン、メチルパラベン、香料、カラメル、酸化チタン
:保湿成分
:油分
:美肌成分
:紫外線防止剤
:界面活性剤
:お肌によくない成分
メラノショットホワイトの良い点


メラノショットホワイトの良い点は、次の4つです。
- シミ予防に効果的
- 保湿力が高い
- お肌を清潔に保つ
- 紫外線を防ぐ
シミ予防に効果的
メラノショットホワイトは医薬部外品であり、美白有効成分としてコウジ酸が配合されているので、シミ予防に役立ちます。
コウジ酸はシミの元になるメラニンの生成を抑制する働きがあるので、シミやソバカスを防ぐ効果が期待できますね。


ただし、すでにできてしまったシミを薄くしたり、消したりする効果はありません。
保湿力が高い
メラノショットホワイトは、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウムという保湿力の高い成分が入っているので、保湿効果はまずまずと言えます。
お肌を清潔に保つ
メラノショットホワイトは、消炎作用のあるボタンエキスとメマツヨイグサ抽出液が配合されているので、肌荒れを防いでお肌を健康な状態に保ってくれます。
紫外線を防ぐ
メラノショットホワイトは、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウムや酸化チタンといった紫外線防止剤が配合されているので、紫外線によるダメージからお肌を守ってくれます。
ただ、1つ注意点があります。
酸化チタンは白色粉末なので、メラノショットホワイトをつけた直後はお肌が白くなったように感じるかもしれません。
ただ、これは酸化チタンによるメイクアップ効果であり、日焼け止めの白浮きと同じ現象です。
そのため、シミが消えてお肌が白くなったと勘違いしないようにしてください。
メラノショットホワイトの悪い点
悪い点は、お肌への負担がやや大きいことです。
メラノショットホワイトは、ジプロピレングリコールやエタノールなどのお肌によくない成分が配合されています。
ジプロピレングリコールはお肌への刺激性が懸念される成分です。
エタノールは刺激性やアレルギー性の他に、配合量が多いとお肌を乾燥させるリスクもあります。
そして、メラノショットホワイトは、6種類の界面活性剤が配合されていて、配合数が多いので、敏感肌の人は注意が必要です。
界面活性剤は水と油を混合させる働きがあり、美容成分のお肌への浸透性を高めてくれます。
ただ、配合数が増えると、お肌への負担も大きくなりますね。
総合評価:75点
メラノショットホワイトは、美白有効成分のコウジ酸が配合されているので、日焼けのシミを予防する効果が期待できます。
ただし、お肌への負担がやや大きいので、敏感肌の人は使わない方がいいかもしれませんね。
あと、メラノショットホワイトをつけると、肌が白くなったという口コミがありますが、これは白色顔料・酸化チタンによる単なるメイクアップ効果です。
実際にお肌が白くなるわけではありません。
なお、メラノショットホワイトの効果や安全性を100点満点で評価するなら、75点といったところですね。
ちなみに、あなたが消えない頑固なシミで悩んでいるなら、強力な美白成分・4MSKが配合されたHAKU美白美容液をチェックしてみてくださいね。
公式サイト⇒シミゼロのお肌へ導く人気の美白美容液はこちら!
メラノショットホワイトはニキビやニキビ跡に効果ある?
ただし、ニキビを治す効果はありません。
続いて、メラノショットホワイトは、美白有効成分としてコウジ酸が配合されているので、シミを防ぐことはできます。
ただし、ニキビ跡の色素沈着(茶色シミ)を薄くすることはできません。
ここで、ニキビ跡の色素沈着は、肌サイクルが正常であれば、シミの原因であるメラニンがターンオーバーとともに徐々に排出されていくので、しばらく時間はかかるものの薄くなっていきます。
しかし、ここで日焼けをしてしまうと、ニキビ跡の色素沈着が消えにくくなるので、ニキビ跡ができたときは、UVケアが大切ですね。
メラノショットホワイトの使い方


メラノショットホワイトは、化粧水でお肌を整えた後に使います。
洗顔後は、角質層の水分や潤い成分が流出して、お肌がスカスカになっています。
そこで、まずは化粧水で角質層に水分と潤い成分を補給してあげましょう。
そして、角質層が水分で満たされることで、次につけるメラノショットホワイトの美白成分や保湿成分などがお肌に浸透しやすくなります。
なお、化粧水とメラノショットホワイトで保湿しきれない人は、最後にセラミドなどの保湿力が高い成分が入ったクリームを使うといいですよ。
メラノショットホワイトの口コミを検証


ここでは、メラノショットホワイトの口コミをいくつか紹介して、その口コミを評価しておきます。
#使い切りスキンケア #コスメレビュー
・ONE BY KOSE メラノショットホワイト
7月から使い続けてたのが丁度無くなりリピート。美白ものの割りに保湿力ある。肌馴染み良し。日焼けに不安な時も何度かあったが結果日焼け知らずなのはこれのお陰かも?期待を込めてまだ暫く使い続けてみる。 pic.twitter.com/NdPSU2l30T— 鬼の子 (@oninokodeath) 2018年9月24日
→メラノショットホワイトは、ヒアルロン酸が配合されているので、保湿力はまずまずですね。
また、美白有効成分のコウジ酸が配合されているので、メラニン色素の生成をブロックして、日焼けのシミを防いでくれます。
ただし、コウジ酸はシミを薄くする効果はないので、すでにできているシミについては、ターンオーバーによって徐々に肌から排出されていくのを待つしかないですね。
#使い切りコスメ #リピートコスメ
ONE BY KOSEメラノショットホワイト使い切り!朝晩1プッシュずつで4ヶ月くらい。これだけではないと思うけど、これ使ってから自分で1番トーン上がったなって感じた!のびがいいから顔から首元にかけて使うと首元のケアにも👌💓コスパもいいししばらく使う予定☺️ pic.twitter.com/p56LKuNHLl— nanami (@na7m03) 2018年9月20日
→肌のトーンが上がったとのことですが、これは美白効果というよりは、保湿効果によるものと考えられます。
繰り返しになりますが、メラノショットホワイトに配合されている美白有効成分のコウジ酸は、シミを薄くすることはできません。
だから、コウジ酸の働きだけでは、シミが消えたり、お肌に透明感をもたらす効果は期待できないでしょう。
ただし、メラノショットホワイトは保湿力がまずまずなので、使い続けることで、お肌が潤って、肌サイクルが正常に整う可能性はあります。
すると、ターンオーバーによって、シミやくすみの原因となっているメラニン色素がスムーズに排出されていくため、徐々に肌に透明感が現れてくる可能性はあります。
というわけで、上の方のお肌のトーンが上がったのは、保湿ケアによる効果と考えられます。
そういえばONE BY KOSEのメラノショットホワイト、かなり良いです ソバカスできやすくてニキビ跡も残りやすい(しかも治りにくい)肌質のわたしですが使い始めてから圧倒的にニキビ跡の治りが早いです 比較的軽めのテクスチャでさらっと馴染むしポンプタイプで扱いやすい パケに指紋が付きやすいのが難点
— 衿 (@chmintparty) 2018年9月18日
→メラノショットホワイトを使うと、ニキビ跡の治りが早いとのことです。
まず、ニキビ跡のシミは、日焼けをすると、濃くなって消えにくくなります。
これは、紫外線を浴びることで、シミの原因となるメラニン色素が大量に生成されてしまうからですね。
そのため、ニキビ跡のシミを早く治すには、UVケアが大切です。
ここで、メラノショットホワイトは、美白有効成分のコウジ酸が、メラニン色素をブロックして、生成を抑制してくれます。
そのため、ニキビ跡のシミが濃くなるのを防いでくれますね。
あとは、ターンオーバーが正常に機能すれば、メラニン色素が徐々にお肌から排出されていくので、ニキビ跡のシミは徐々に薄くなっていくはずです。
CMの井川遥が美しすぎて購入。
ONE by KOSE
メラノショットホワイトwowma!のクーポンとポイントで
買えてしまったので
実質タダみたいなものです…
もう残り少ないですが
特に何がどうなった訳でもなく
目に見える効果もない。
という訳で
リピ買いはなしです。 pic.twitter.com/xLBRpSO6yS
— kirakira (@kirakir13642614) 2018年9月7日
→メラノショットホワイトを使っても目に見える効果がなかったとのことです。
上でも説明したように、メラノショットホワイトに配合された美白有効成分のコウジ酸は、シミを薄くする効果はありません。
だから、すぐに美白効果を実感するのは難しいでしょうね。
ちなみに、メラノショットホワイトとよく比較されることが多いHAKU美容液は、4MSKという強力な美白成分が配合されているので、こちらの方が美白効果を実感しやすいでしょう。
メラノショットホワイトの成分や効果、口コミのまとめ
メラノショットホワイトは、「シミのもとを無色化」というキャッチコピーで販売されていますが、実際にはシミを薄くしたり、消したりする効果はありません。
というのも、美白有効成分のコウジ酸は、シミの原因となるメラニンができるのを防ぐ働きはありますが、すでにできてしまったメラニン(シミ)を無色化してくれるわけではないからです。
あと、白色粉末(酸化チタン)が配合されているので、使用直後はお肌が白くなったように感じるかもしれませんが、単なるメイクアップ効果に過ぎません。
ちなみに、メラノショットホワイトより美白効果が高い美容液を使いたいのであれば、女優・木村文乃さんのCMでおなじみのHAKU美白美容液をチェックしてみてください。
公式サイト⇒透き通るような透明肌に導く最強の美白美容液はこちら!
あなたが次に読んだ方がいい記事
関連記事⇒HAKU美容液の成分分析や効果|肝斑やニキビに効く?安いけど美白効果の高い美容液も紹介!
sponsored link