
今、40代女性の間で人気の保湿化粧品と言えばローヤルゼリーもっちりジェル。
モンドセレクションを受賞し、多数の女性メディアで掲載された実績があり、芸能人や美容の専門家までがこっそり使っていることでも有名です。
この記事では、そんな人気の保湿化粧品・ローヤルゼリーもっちりジェルの全成分評価や効果、口コミについて説明します。
「もっちりジェルのお肌にいい美容成分が気になる!」
「お肌に悪い成分が入っていないか心配」
「どんな美容効果が期待できるのか知りたい」
このような疑問やお悩みを解決していきます。

ローヤルゼリーもっちりジェルの全成分評価や効果|セラミド配合で保湿力は抜群!肌荒れ防止や引き締め効果も

ローヤルゼリーもっちりジェルの全成分はこちらです。
水・ジメチコン・グリセリン・スクワラン・トリエチルヘキサノイン・ステアリン酸グリセリル(SE)・PEG−3ジメチコン・ステアリン酸・トリステアリン酸ソルビタン・ステアリン酸PEG−5・バチルアルコール・パルミチン酸・クエン酸Na・キサンタンガム・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・クエン酸・トコフェロール・ミリスチン酸・レシチン・BG・(トリメチルシリル加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー・エチドロン酸4Na【キレート剤】・ハチミツ・温泉水・デキストリン・クチナシエキス・グルコシルセラミド・ベヘニルアルコール・ペンタステアリン酸ポリグリセリル−10・ヒアルロン酸Na・加水分解コラーゲン・加水分解ヒアルロン酸・グルコース・ローヤルゼリーエキス・ステアロイル乳酸Na・イソステアリン酸フィトステリル・加水分解酵母エキス・マグワ根皮エキス・オタネニンジンエキス・クズ根エキス・オランダガラシ葉/茎エキス・セラミド3・セラミド6II・ライム果汁・セイヨウオトギリソウエキス・オレンジ果汁・セイヨウキズタ葉/茎エキス ・ナツメ果実エキス・アルニカ花エキス・セイヨウトチノキ種子エキス・ハマメリス葉エキス・アロエベラ葉エキス・クチナシ果実エキス・クロレラエキス・シャクヤク根エキス・セラミド2・トウキ根エキス・ブクリョウエキス・ベニバナ花エキス・ボタンエキス・レモン果汁・セージ葉エキス・ゴボウ根エキス・サボンソウ葉エキス・ブドウ葉エキス・レモン果実エキス・グレープフルーツ果実エキス・サンザシエキス・リンゴ果実エキス・コメエキス・フェノキシエタノール
保湿成分

水色で示したものは保湿成分です。
ローヤルゼリーもっちりジェルに配合された保湿成分では、2種類のヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na・加水分解ヒアルロン酸)や加水分解コラーゲンが保湿力の高い成分です。
ヒアルロン酸は、水分保持効果が高いことで有名な保湿成分です。
ヒアルロン酸Naは、分子が大きいのでお肌の表面で水分を捕まえて、潤いの膜を張ることで、乾燥からお肌を守ってくれます。
加水分解ヒアルロン酸は、分子が小さく、お肌への浸透性が高いため、角質層の奥深くまで入り込んで、お肌の内側から潤いを与えます。
そして、加水分解コラーゲンは、ヒアルロン酸には保湿力で劣りますが、水分を抱え込んで離さない性質があるため、お肌の潤い維持に役立ちます。
油分

オレンジ色で示したものは油分です。
油分は、お肌を柔らかくしたり、肌になじんでバリア機能を高めたり、水分蒸発を防いだりする働きがあります。
特に、セラミド3・セラミド6II・セラミド2という3つのタイプのセラミドが重要です。
セラミドは、お肌に含まれている成分であり、お肌の水分蒸発を防いで潤いを維持しています。
また、バリア機能を高めて、紫外線などの外部刺激からお肌を守るという非常に重要な役割をになっています。
セラミドは水分保持力が極めて強く、上で紹介したヒアルロン酸を凌駕します。
そのため、角質層になじんで水分を強力に保持し、お肌の潤いを長時間持続させてくれます。
このセラミドには、セラミド1,セラミド2,セラミド3のようにいくつかのタイプがあり、セラミド3は加齢によって減っていくことが分かっています。
ローヤルゼリーもっちりジェルには、セラミド3が配合されているので、年齢を重ねたことで失われたセラミドを外部から補給できます。
美肌成分

黄緑色で示したものは、美肌成分であり、様々な美容効果を備えています。
まず、以下の成分は消炎効果があるので、肌荒れを防ぎ、健やかなお肌を維持する働きがあります。
クチナシエキス、アルニカ花エキス、クチナシ果実エキス、シャクヤク根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス 、トウキ根エキス、ハマメリス葉エキス、ボタンエキス、セージ葉エキス、ブドウ葉エキス、セイヨウオトギリソウエキス
次に、こちらの成分は収れん作用があるため、お肌を引き締めてキメの細かい美しい状態を維持してくれます。
オタネニンジンエキス、オレンジ果汁、グレープフルーツ果実エキス、サンザシエキス、シャクヤク根エキス、ハマメリス葉エキス、レモン果汁、ブドウ葉エキス、レモン果実エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウオトギリソウエキス
続いて、以下の成分は、美白化粧品によく配合されます。
サンザシエキス、シャクヤク根エキス、レモン果汁
そして、サボンソウエキスは洗浄効果が高く、古い角質を取り除いてお肌のくすみや汚れを取る働きがあります。
最後に、ローヤルゼリーエキスは保湿効果や殺菌作用があり、お肌を保護したり、肌荒れを防いだりする効果があります。
界面活性剤
ピンク色で示したものは界面活性剤です。
界面活性剤は、水分と油分を混ぜ合わせる働きがあります。
また、成分のお肌への浸透性を高める効果を狙って配合することもあります。
総合評価:85点
ローヤルゼリーもっちりジェルは、セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンといった水分保持力の高い成分がたくさん配合されているので、保湿効果は高いと考えられます。
特に、セラミドが入っているので、お肌の潤いを強力にキープしつつ、弱ったバリア機能を強化して、乾燥や刺激に強いお肌をつくってくれます。
さらに、このジェルには多くの美肌成分が配合されており、次のような効果が期待できます。
・肌荒れを防いで、お肌を健康的な状態に保つ
・お肌をキメ細かく整えて美しくする
・くすみを防ぐ
・古い角質を取り除いて、お肌を柔らかく保つ
・お肌を保護して、乾燥から守る
このように、ローヤルゼリーもっちりジェルは、保湿効果が高く、様々な美容効果が期待できます。
ローヤルゼリーもっちりジェルの口コミ検証

ここでは、ローヤルゼリーもっちりジェルの公式ページの口コミを検証し、レビューにあるような美容効果が本当に得られるのか評価します。
まず、公式ページを下の方までスクロースすると、顔写真つきの口コミが3つ紹介されています。
一人目は30歳の女性のレビューで、次のようなコメントが掲載されています。
化粧水だけの時と肌が違う!ここまでうるおいにもハリにも差が出るの?!と驚いたのが忘れられません。
化粧水だけのときと肌が違うとのことですが、化粧水は8~9割は水が占めており、保湿成分の配合量は少ないので、オールインワンや美容液、クリームなどと比べると、どうしても保湿力で劣ってしまいます。
そのため、化粧水からもっちりジェルに変更後、潤い感が強くなったのは当然と言えば当然です。
そして、潤いやハリを実感できたのは、もっちりジェルにセラミドやヒアルロン酸などの保湿力が高い成分が入っているからです。
セラミドやヒアルロン酸がたっぷりの水分を捕まえてキープしてくれるので、お肌の潤いが長時間持続します。
また、お肌が潤うことで、ハリや滑らかさが生まれてきます。
次に、二人目のレビューはお肌の変化について言及されていないので、説明は割愛します。
最後に、55歳女性のコメントを紹介します。
うるおいが入っていく感覚ともちもち感にはびっくり。
素肌がしっとり柔らかくなって、この手ごたえにすごく期待しています。
うるおいが入っていく感覚というのは、保湿成分がしっかりと角質層に浸透していっているからだと考えられます。
もっちりジェルには、加水分解コラーゲンや加水分解ヒアルロン酸のように、お肌への浸透性が高い保湿成分が含まれているので、肌の内側から潤いを与えてくれます。
ローヤルゼリーもっちりジェルのまとめ
ローヤルゼリーもっちりジェルは、セラミドやヒアルロン酸が配合されているので保湿効果は抜群に高いです。
そのため、お肌の乾燥やくすみ、乾燥小じわなどで悩んでいる人にピッタリですね。
また、このジェルには、52種類もの美肌成分が配合されていて、肌荒れを防いだり、お肌をきめ細かく整えたり、古い角質を除去してお肌を柔らかく保ったり、お肌を保護したりといった様々な美容効果が期待できます。
sponsored link