
こんにちは、20代の頃に大人ニキビに悩まされた経験のあるコスメマニアのユウ(@yuu_30cosme)です!
今回紹介するのは、人気ブランドのRMKです。
RMKというと、ベースメイクアイテムに定評のあるブランドですが、実は化粧水も根強い人気があります。
そこで、今回は、RMK化粧水の成分や効果、口コミなどについて、化粧品検定1級の私が詳しく説明します。
また、次のような疑問にもお答えしていきますね。
「RMKで大人ニキビに効くのはどれ?」
「シミが悩みで、美白効果が高いものを使いたいんだけど」
「敏感肌だから、お肌に悪い成分が入っていないか気になる」
ちなみに、あなたが毛穴開きや頬の乾燥で悩んでいるなら、読売テレビの情報番組でも紹介されたナールスピュアという高保湿化粧水をチェックしてみてください。
目次
- RMK化粧水の成分評価
- RMK化粧水の口コミを検証
- RMK化粧水の値段は?楽天とAmazonはどっちが安い?
- RMK化粧水の成分や効果のまとめ
- 肌活30おすすめの化粧水ランキング
- あなたが次に読んだ方がいい記事
RMK化粧水の成分評価

RMKの化粧水には、以下の6つの商品ラインナップがあるので、これらすべての化粧水の成分を評価していきます。
- スキンチューナー スムーサー (S) ライト
- スキンチューナー スムーサー (S) モイスト
- スキンチューナー ブライトニング (C)
- スキンチューナー コンディショニング
- スキンチューナー トリートメント (M) モイスト
- スキンチューナー トリートメント (M) エクストラモイスト
スキンチューナー スムーサー (S) ライトの成分評価|保湿力は弱い!

スキンチューナー スムーサー (S) ライトの全成分はこちらです。
成分:水、エタノール、DPG、BG、グリセリン、PEG-20、エチルグルコシド、マルチトール、PEG-60水添ヒマシ油、ジグリセリン、ポリソルベート20、アンズ果汁、クエン酸Na、ソルビトール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、香料、EDTA-2Na、クエン酸、キサンタンガム、リゾレシチン、ハイビスカス花エキス、ビターオレンジ果皮エキス、ノイバラ果実エキス、レモン果実エキス、ビルベリー葉エキス、フェノキシエタノール
:保湿成分
:美肌成分
:お肌によくない成分
スキンチューナー スムーサー (S) ライトの良い点
この化粧水の良い点は、次の2つですね。
- お肌を引き締めてキメを整える
- 肌荒れを防いでお肌を清潔に保つ
まず、スキンチューナー スムーサー (S) ライトは、消炎作用のあるハイビスカス花エキスが配合されているので、肌荒れを防いで清潔な状態にお肌を保つ働きがあります。
また、収れん作用があるレモン果実エキスが入っているので、お肌をキュッと引き締めてキメを細かく整えてくれます。
そのため、一時的ですが、毛穴開きが目立ちにくくなりますね。
スキンチューナー スムーサー (S) ライトの悪い点
悪い点は、お肌によくない成分として、エタノール、DPG、ビターオレンジ果皮エキスが配合されていることですね。
エタノールは刺激性やアレルギー性が懸念される成分です。
また、揮発性が高いので、配合量が多いとお肌を乾燥させるリスクが高くなります。
DPGとビターオレンジ果皮エキスは、皮膚への刺激性が懸念される成分です。
総合評価:60点
スキンチューナー スムーサー (S) ライトは、消炎成分や収れん成分が入っているので、お肌を清潔に保ったり、お肌を引き締めたりする効果が期待できます。
ただし、お肌によくない成分が3つも配合されているので、肌が弱い人は使わない方がいいでしょうね。
あと、言い忘れていましたが、この化粧水は保湿力の高い成分が入っていないので、お肌の潤いをキープする効果は弱いですよ。
なお、スキンチューナー スムーサー (S) ライトの効果や安全性を100点満点で評価するなら、60点くらいですね。
スキンチューナー スムーサー (S) モイストの成分評価

スキンチューナー スムーサー (S) モイストの全成分はこちらです。
成分:水、グリセリン、エタノール、DPG、PEG-20、BG、マルチトール、エチルグルコシド、PEG-60水添ヒマシ油、ソルビトール、ポリソルベート20、アンズ果汁、クエン酸Na、香料、リゾレシチン、PG、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、EDTA-2Na、クエン酸、キサンタンガム、ハイビスカス花エキス、ビターオレンジ果皮エキス、ノイバラ果実エキス、オレンジ果実エキス、ビルベリー葉エキス、フェノキシエタノール
:保湿成分
:美肌成分
:お肌によくない成分
スキンチューナー スムーサー (S) モイストの良い点
この化粧水は、収れん成分のオレンジ果実エキスと、消炎成分のハイビスカス花エキスが配合されているので、お肌引き締めと、肌荒れ防止効果が期待できますね。
スキンチューナー スムーサー (S) モイストの悪い点
悪い点は、お肌によくない成分が4つも配合されていることです。
エタノール、DPG、ビターオレンジ果皮エキスは上で説明した通りですね。
そして、PGは皮膚刺激性が懸念される保湿成分です。
総合評価:55点
スキンチューナー スムーサー (S) モイストは、モイストと名がつくので、保湿力高そうな印象を受けるかもしれませんが、実際には保湿効果の高い成分が入っていません。
だから、保湿力は弱いですね。
あと、お肌によくない成分が4つも配合されているので、55点という低評価になっています。
ちなみに、あなたが開き毛穴で悩んでいるなら、京大が開発した最先端のエイジングケア成分が配合されたナールスピュアという化粧水がおすすめですね。
公式ページ→20代からの早めのエイジングケアに最適な高保湿化粧水はこちら!

スキンチューナー ブライトニング (C)の成分評価|ニキビやニキビ跡のケアに効果的!

スキンチューナー ブライトニング (C)の全成分はこちらです。
有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸DL-α-トコフェロール
その他の成分:水、エタノール、マルチトール液、ジグリセリン、濃グリセリン、ソルビット液、DPG、BG、水酸化K、フェノキシエタノール、POE水添ヒマシ油、エデト酸塩、トウヒエキス、ビルベリー葉エキス、柚エキス、POE(20)ヤシ油脂肪酸ソルビタン、クエン酸Na、乳清、オレンジエキス、無水エタノール、PG、PEG1000、クエン酸、ヒアルロン酸Na-2、デヒドロジクレオソール、香料
:保湿成分
:美肌成分
:お肌によくない成分
スキンチューナー ブライトニング (C)の良い点
この化粧水の良い点は、次の3つです。
- ニキビケアに効果的
- シミの予防に役立つ
- 保湿効果がまずまず
- 毛穴開きのケアに使える
1.ニキビケアに効果的
まず、スキンチューナー ブライトニング (C)は、医薬部外品であり、有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムと酢酸DL-α-トコフェロールが配合されています。
これらの成分は、抗炎症作用があるので、赤く腫れたニキビを抑えたり、ニキビを予防したりする効果が期待できます。
2.シミの予防に役立つ
スキンチューナー ブライトニング (C)は、美白有効成分としてL-アスコルビン酸 2-グルコシドというビタミンC誘導体が配合されています。
このビタミンC誘導体は、シミの元になるメラニン色素の生成を抑制する働きがあるので、シミの予防に効果を発揮します。
また、ビタミンC誘導体は、メラニンを分解したり、排出したりする働きもあるので、ニキビ跡の茶色いシミ(色素沈着)を早く薄くしたい方にもおすすめの成分です。
3.保湿効果がまずまず
スキンチューナー ブライトニング (C)は、水分保持力の強いヒアルロン酸が配合されているので、まずまずの保湿効果が期待できます。
4.毛穴開きのケアに使える
この化粧水は、収れん作用のある成分が2つ配合されているので、お肌を引き締める効果が期待できます。
スキンチューナー ブライトニング (C)の悪い点
悪い点は、エタノール、DPG、PGというお肌によくない成分が入っていることですね。
総合評価:75点
スキンチューナー ブライトニング (C)は、ニキビやニキビ跡、毛穴開きのケアに使えて、シミの予防に役立つ、保湿力がまずまずの化粧水ですね。
お肌によくない成分が入っているのが残念なポイントですが、美容効果は高めなので、75点という評価としています。
スキンチューナー コンディショニングの成分評価|美白効果あり!

スキンチューナー コンディショニングの全成分はこちらです。
有効成分:ニコチン酸アミド、グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:水、エタノール、DPG、濃グリセリン、BG、フェノキシエタノール、シナノキエキス、ジグリセリン、トウヒエキス、ビルベリー葉エキス、ヨクイニンエキス、POE水添ヒマシ油、エデト酸塩、リン酸2Na、大豆エキス、スクワラン、卵黄リゾホスファチジルコリン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、POE(20)ヤシ油脂肪酸ソルビタン、水添大豆リン脂質、ステアリン酸、カルボキシビニルポリマー、コレステロール、水酸化K、パルミチン酸、ワセリン、親油型ステアリン酸グリセリル、塩化Na、香料
:保湿成分
:油分
:お肌によくない成分
スキンチューナー コンディショニングの良い点
良い点は、次の3つです。
- ニキビのケアや予防に役立つ
- シミの予防に使える
- お肌を柔らかくする
1.ニキビのケアや予防に役立つ
スキンチューナー コンディショニングは、抗炎症成分・グリチルリチン酸ジカリウムが入った医薬部外品なので、ニキビのケアや予防に効果を発揮します。
2.シミの予防に使える
この化粧水は、美白有効成分としてニコチン酸アミドが配合されているので、シミの予防に効果的です。
3.お肌を柔らかくする
スキンチューナー コンディショニングは、スクワランなどの油分が配合されているので、お肌を柔軟にしてくれます。
スキンチューナー コンディショニングの悪い点
悪い点は、お肌によくないエタノールとDPGが入っていることですね。
総合評価:70点
スキンチューナー コンディショニングは、ニキビのケアやシミの予防に役立つ化粧水です。
ただ、保湿力の高い成分が入っていないので、お肌の潤いをキープする効果は弱いですね。
100点満点で採点するなら70点といったところでしょうね。
スキンチューナー トリートメント (M) モイストの成分評価

スキンチューナー トリートメント (M) モイストの全成分はこちらです。
成分:水、グリセリン、エタノール、DPG、BG、PEG-60水添ヒマシ油、ジグリセリン、EDTA-2Na、リン酸2Na、香料、スクワラン、ポリソルベート20、リゾレシチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、水添レシチン、ステアリン酸、カルボマー、コレステロール(羊毛)、水溶性コラーゲン、水酸化K、ビターオレンジ果皮エキス、アセロラ果実エキス、コメヌカエキス、ステアリン酸グリセリル、パルミチン酸、ワセリン、塩化Na、ラベンダー花エキス、ビルベリー葉エキス、フェノキシエタノール
:保湿成分
:油分
:お肌によくない成分
スキンチューナー トリートメント (M) モイストの良い点
良い点は、水溶性コラーゲンという水分保持力に優れた成分が配合されているので、まずまずの保湿効果が期待できます。
スキンチューナー トリートメント (M) モイストの悪い点
悪い点は、お肌によくない成分が配合されていることです。
特に、ラベンダー花エキスは、アレルギーの懸念があります。
総合評価:60点
スキンチューナー トリートメント (M) モイストは、まずまずの保湿効果が期待できる化粧水です。
ただ、お肌によくない成分が4つ入っているので、肌が弱い人は注意してください。
スキンチューナー トリートメント (M) エクストラモイストの成分評価

スキンチューナー トリートメント (M) エクストラモイストの全成分はこちらです。
成分:水、DPG、グリセリン、BG、ジグリセリン、メチルグルセス-20、PEG-60水添ヒマシ油、ポリソルベート20、センチフォリアバラ花水、クエン酸Na、香料、ヒアルロン酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、リゾレシチン、水溶性コラーゲン、ビターオレンジ果皮エキス、アセロラ果実エキス、コメヌカエキス、ビルベリー葉エキス、フェノキシエタノール
:保湿成分
:お肌によくない成分
スキンチューナー トリートメント (M) エクストラモイストの良い点
保湿力の高いヒアルロン酸Naや水溶性コラーゲンが配合されているので、保湿効果は高いです。
スキンチューナー トリートメント (M) エクストラモイストの悪い点
お肌への刺激性が懸念される保湿成分・DPGの配合量が多いですね。
総合評価:70点
スキンチューナー トリートメント (M) エクストラモイストは、RMKの化粧水の中では一番高い保湿力が期待できそうです。
RMK化粧水の口コミを検証

ここでは、RMK化粧水の口コミをいくつか紹介します。
新しい化粧水はVOCEベストコスメ化粧品部門2位だったRMKのスキンチューナートリートメント!エクストラモイストはローズの香り。このしっとりもっちり感、香り、価格…❤️ リピート決定です❤️ pic.twitter.com/zujrP3ZyiK
— あいか (@7___aika) 2014年12月30日
→エクストラモイストは、ヒアルロン酸やコラーゲンが配合されているので、保湿力が高いのが特徴です。
そのため、お肌の潤いをキープする効果が高く、しっとり感やもちもち感が長続きしやすいですね。
RMKがあんまりにヒリヒリするからキールズ行ってみたら、おねえさん「この化粧水に入ってるツボクサは、傷ついた虎がツボクサの茂みを転げまわって傷を癒したという伝説の草です!」って言ってたので買いました
— トカちゃんサマー (@tokaaaaa) 2015年1月4日
→RMKは、お肌によくない成分が入っているので、肌が弱い人はヒリヒリすることがあります。
特に、アルコールがお肌に合わない人は注意してください。
RMKスキンチューナートリートメント エクストラモイスト使い切り。本命の化粧水とは別に乾燥が気になる時に使用。コットンに出してもほぼ水、肌につけるとしっとりします。一本で化粧水と乳液の役割があるそうでこれの後保湿クリームだけでしたが翌朝の乾燥は気になりませんでした。 pic.twitter.com/9BhYm3FsR6
— よし野 (@qa_dw8) 2018年9月19日
→上で説明したように、エクストラモイストは保湿力高めです。
ただ、乾燥しやすい季節は、クリームを追加して保湿力をアップさせた方がいいかもしれません。
RMK化粧水の値段は?楽天とAmazonはどっちが安い?

最後に、RMK化粧水を最安値で手に入れる方法について紹介します。
今回は、RMK化粧水の中でも特に人気が高いスキンチューナー トリートメント (M) エクストラモイストの値段をチェックしてみました。
価格 (税込み) |
送料 | 合計 | |
Amazon | 3340 | 無料 | 3340 |
楽天 | 2646 | 550 | 3196 |
RMK オンラインショップ |
3672 | 540 | 4212 |
というわけで、スキンチューナー トリートメント (M) エクストラモイストは楽天で買うと最安値で手に入れることができますね。
RMK化粧水の成分や効果のまとめ
この記事ではRMKの6つの化粧水の成分や効果について説明しました。
まず、RMKの全部の化粧水について言えることは、お肌によくない成分が複数配合されているので、敏感肌やアトピー肌の人には不向きだということです。
次に、RMKの化粧水で保湿効果が高いものを探しているなら、スキンチューナートリートメント (M) エクストラモイストを選ぶといいですね。
そして、RMKの化粧水でニキビケアや美白ケアをしたい方は、スキンチューナーブライトニング (C)の一択となります。
ブライトニング (C)は、保湿力、ニキビケア効果、美白効果のいずれも優れているので、個人的にはRMKの化粧水の中で一番おすすめです。
ちなみに、RMKより保湿効果が高い化粧水を探しているなら、高保湿成分・プロテオグリカンを配合したナールスピュアという化粧水をチェックしてみてください。
公式ページ→お肌をぷるっぷるに潤すワンランク上の高保湿化粧水はこちら!

肌活30おすすめの化粧水ランキング
関連記事⇒最強の保湿化粧水ランキングTOP3|お肌のぷるんぷるんに潤すのはコレ!
関連記事⇒エイジングケア化粧水ランキングTOP3|あの頃のハリ肌を取り戻そう!

あなたが次に読んだ方がいい記事
関連記事⇒ナールスピュアの成分評価や効果まとめ|保湿効果とエイジングケア効果が高い!私が実際に使った感想も紹介!
sponsored link