
こんにちは、最近無印の化粧水の保湿力に感動した30歳のユウ(@yuu_30cosme)です(^^)
今回紹介するのは、美人女優の美村里江さんが出演するCMで話題の素肌しずくオールインワンゲルです。
素肌しずくのオールインワンゲルは、CMでは美白と乾燥小じわへの効果を謳っていますね。
そこで成分をチェックしてみたところ、確かに美白効果や高い保湿効果が期待できそうだと分かりました。
ただし、お肌によくない成分の配合量が多かったり、高価な美容成分がたくさん配合されているのに値段が異常なほど安かったりと、いくつか心配な点も見つかりました。
そこで、この記事では、素肌しずくオールインワンゲルの成分解析について、化粧品検定1級の資格を持つ私が詳しく説明します。
ちなみに、あなたがシミやくすみで悩んでいるなら、女性芸能人が愛用していることでも有名なシミトリーという美白ゲルをチェックしてみてください。
目次
素肌しずくオールインワンゲルの成分解析
素肌しずくオールインワンゲルには、こちらの3つの商品があるので、それぞれの成分解析を行います。
- Wヒアルロン・オールインワンゲル
- ゲルSa(トータルエイジングケア オールインワンゲル Rich)
- オールインワン湿潤ゲル
Wヒアルロン・オールインワンゲルの成分解析

Wヒアルロン・オールインワンゲルの全成分はこちらです。
【成分】水、ジメチコン、ジグリセリン、グリセリン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、エタノール、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス、グルコシルセラミド、ユビキノン、ダイズ種子エキス、水溶性プロテオグリカン、塩化Na、(ジメチコン/(PEG‐10/15))クロスポリマー、(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマー、フェノキシエタノール、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、メチルパラベン、クエン酸Na、BG、デキストリン、水添レシチン
:保湿成分
:美肌成分
:お肌によくない成分
Wヒアルロン・オールインワンゲルの良い点

Wヒアルロン・オールインワンゲルは、プロテオグリカンやヒアルロン酸などの水分保持力が強い成分が配合されているので、保湿力は高いです。
また、プラセンタやユビキノンなどのエイジングケア成分も配合されているので、紫外線による肌トラブルを防ぐのに役立ちます。
Wヒアルロン・オールインワンゲルの悪い点

悪い点は、エタノール(アルコール)が配合されていることですね。
そのため、敏感肌や乾燥肌の人、アルコールがお肌に合わない人は使わない方がいいでしょう。
こんな人におすすめ
Wヒアルロン・オールインワンゲルは、保湿力とエイジングケア効果が高いですが、アルコールが配合されているのがマイナスポイントですね。
そのため、乾燥肌や敏感肌の人にはおすすめできませんが、脂性肌の人のスキンケアにはピッタリかもしれません。
アルコールは収れん効果があるので、毛穴を引き締めて過剰な皮脂の分泌を抑えてくれますよ!
ゲルSaの成分解析

ゲルSaの全成分はこちらです。
【有効成分】プラセンタエキス、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】精製水、パルミチン酸レチノール、加水分解ヒアルロン酸、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、コラーゲン・トリペプチド F、油溶性甘草エキス(2)、天然ビタミンE、テトラ2‒ヘキシルデカン酸アスコルビル、セリシン、ユビデカレノン、濃グリセリン、N‒ステアロイルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、フィトスフィンゴシン、トウモロコシ油、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ミリスチン酸オクチルドデシル、d‒δ‒トコフェロール、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、1,3‒ブチレングリコール、架橋型メチルフェニルポリシロキサン(2)、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、PEG‒9 ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、ベヘニルアルコール、ペンタステアリン酸デカグリセリル、ステアロイル乳酸ナトリウム、エタノール、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル、グリセリンモノ2‒エチルヘキシルエーテル:保湿成分
:美肌成分
:油分
ゲルSaの良い点

ゲルSaの良い点は、シミの予防やニキビケアに効果的だということです。
まず、ゲルSaは医薬部外品であり、有効成分としてプラセンタエキスとグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。
プラセンタエキスは、シミの元になるメラニンの生成を抑制する働きがあるので、シミ予防に貢献してくれます。
そして、グリチルリチン酸ジカリウムは強い消炎作用があり、ニキビを抑えたり、予防したりする効果が期待できます。
だから、ゲルSaはシミの予防とニキビケアに効果的なんですね。
ゲルSaの悪い点

悪い点は、お肌によくないエタノールが配合されていることですね。
あと、セラミドの配合量が少ない可能性があります。
ゲルSaは、セラミド(N‒ステアロイルフィトスフィンゴシン)という非常に保湿力の高い成分が配合されています。
そのため、本来であれば、お肌の乾燥を防いで、潤いを持続させる効果が高いはずですね。
ただし、セラミドが配合されているのに、100gで1900円(税抜)という異常な安さは気になりますね。
そもそも、セラミドは原価の高い成分なので、1ヶ月分の容量で相場は3000~1万円くらいです。
にもかかわらず、1900円(税抜)という破格の安さで販売されているのは、なぜでしょうか。
1つ考えられるのは、セラミドの配合量がごくわずかなもので、本来の高い保湿効果や美容効果が期待できないということです。
なので、ゲルSaの購入を検討しているなら、保湿効果はあまり期待しない方がいいでしょう。
こんな人におすすめ
ゲルSaは、シミの予防やニキビケアに効果的な成分が配合されているので、日焼けのシミを作りたくない人や、繰り返す大人ニキビに悩んでいる人が使うといいです。
ただし、ゲルSaはアルコールが配合されているので、乾燥肌や敏感肌の人は注意してください。
ちなみに、あなたがシミやくすみで悩んでいて、アルコールフリーでお肌に優しいオールインワンゲルを使いたいのであれば、楽天1位のシミトリーをチェックしてみてください。
公式サイト⇒あの女性タレントも愛用!美白力が抜群に高いジェルはこちら

オールインワン湿潤ゲルの成分解析

オールインワン湿潤ゲルの全成分はこちらです。
【成分】水、グリセリン、ポリ(1,2-ブタンジオール)-4PEG/PPG-29/9メチルグルコース、BG、パルミチン酸エチルヘキシル、ジグリセリン、プラセンタエキス、水溶性コラーゲン、ローヤルゼリーエキス、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、セラミド3、セラミド2、セラミド6Ⅱ、フィトスフィンゴシン、乳酸桿菌エキス液、オリーブ果実油、シア脂、ユビキノン、ホホバ種子油、酢酸トコフェロール、スクワラン、パルミチン酸レチノール、カンゾウ根エキス、コーン油、カミツレ花エキス、エタノール、マルチトール、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、PCA-Na、ポリクオタニウム-51、アルテア根エキス、ソルビトール、ウメ果実エキス、イリス根エキス、マドンナリリー根エキス、ゲンチアナエキス、ライム果汁、トウキンセンカ花エキス、アセンヤクエキス、ヨモギ葉エキス、ユキノシタエキス、オニイチゴ根エキス、ゴレンシ葉エキス、キハダ樹皮エキス、ゲンノショウコ花/葉/茎エキス、ホップ花エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、セイヨウハッカ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ビターオレンジ果皮エキス、セリン、オレンジ果汁、クチナシ果実エキス、ヤグルマギク花エキス、ブッチャーブルーム根エキス、ヨーロッパシラカバ樹皮エキス、ヒオウギエキス、レモン果実エキス、ゴボウエキス、カンゾウ葉エキス、グリシン、レモン果汁、オトギリソウ花/葉/茎エキス、ウコン根エキス、ワイルドタイムエキス、グルタミン酸、ノイバラ果実エキス、ローマカミツレ花エキス、ゲットウ葉エキス、アロエベラ葉エキス、ドクダミエキス、ハトムギ種子エキス、トウキ根エキス、スギナエキス、イチョウ葉エキス、ダイズ種子エキス、アラニン、ナツメ果実エキス、リシン、アルギニン、サンザシエキス、グレープフルーツ果実エキス、リンゴ果実エキス、チャ葉エキス、アルテロモナス発酵エキス、シャクヤク根エキス、アルニカ花エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、トレオニン、ヒバマタエキス、ハマメリス葉エキス、マグワ根皮エキス、ゼニアオイ花エキス、セイヨウイラクサ葉エキス、プロリン、セイヨウキズタ葉/茎エキス、クララエキス、カワラヨモギ花エキス、オウゴン根エキス、セイヨウニワトコ花エキス、キュウリ果実エキス、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ベタイン、水酸化Na、メチルパラベン、グリチルリチン酸2K、ヒドロキシエチルセルロース、フェノキシエタノール、ペンテト酸5Na、トコフェロール
:美肌成分
オールインワン湿潤ゲルの良い点

オールインワン湿潤ゲルの良い点は、ハマメリス葉エキスやシャクヤク根エキスなどの収れん効果のある成分が配合されているので、お肌をキュッと引き締めてキメを整えてくれます。
そして、毛穴を引き締めることで、一時的に毛穴を目立ちにくくしてくれますね。
オールインワン湿潤ゲルの悪い点

オールインワン湿潤ゲルは、アルコールが配合されているので、乾燥肌や敏感肌の人は注意してください。
また、植物エキスが大量に配合されているので、どれかの成分にアレルギーを持っていると、お肌が赤くなったりすることがあります。
こんな人におすすめ
オールインワン湿潤ゲルの成分を見る限り、”お肌にいい成分をとにかくありったけ配合してみました”という印象ですね。
ただ、これだけ多くの美肌成分が配合されているのに、100gで1500円(税抜き)という異常な安さが気になります。
まあ、成分にもグレードがあるので、品質のよくないものを使えば、安く仕上げることができますが、お肌によくない不純物が入っていることもあるのでね・・・。
正直、オールインワン湿潤ゲルはあまりおすすめしませんが、「所詮はプチプラだ」と割り切って試してみるならいいかもしれませんね。
素肌しずくオールインワンゲルの口コミを検証

最後に、素肌しずくオールインワンゲルの口コミをいくつか紹介して、その口コミが信用できるのか評価しておきます。
LDKで高評価だったオールインワンゲルの素肌しずくリッチ、使って一ヶ月ぐらいになる。
あごとかによく出るぶつぶつが改善されてなめらかになったと思うけど、塗ると一日中顔がベタベタなのが地味につらい。成分はよさそうだけど多分リピしない。— たると (@serika_in_cafe) 2018年7月17日
→素肌しずくのオールインワンゲルは、成分的には優れていますが、ジメチコンなどの重めの皮膜剤が配合されているので、ベタベタして使用感が悪いのが難点ですね。
素肌しずくのオールインワンゲル、寝るときに試しに、化粧水とアイクリームの後にこれだけで寝てみた!
使用感は少し皮膜感あるけど、寝るとき保湿クリームもしっかり塗る派なので気にならない。
朝起きても乾燥してなかったよ!ぬるま湯のみで顔洗っても、めちゃふっくら肌やった! pic.twitter.com/3UhUwiKIBR— るおん@美容垢・離活中 (@arimoti13) 2017年7月29日
→こちらの方も素肌しずくは、少し皮膜感があるとコメントされています。
ただ、しっとり系のアイテムが好きな方は、それほど気にならないかもしれませんね。
素肌しずくは、プチプラながら保湿力の高い成分が配合されているので、お肌の潤いをキープする働きは優れています。
素肌しずくオールインワンゲルの成分や効果、口コミのまとめ
素肌しずくオールインワンゲルには、Wヒアルロン・オールインワンゲル、ゲルSa、オールインワン湿潤ゲルという3種類があります。
まず、Wヒアルロン・オールインワンゲルは、保湿効果や美肌効果の高い成分が配合されていますが、エタノールが入っているので、敏感肌や乾燥肌の人は注意が必要です。
続いて、ゲルSaはセラミドなどの高価な美肌成分がたくさん入っていますが、100gで1900円(税抜)という通常ではあり得ない値段設定が心配な点です。
最後に、オールインワン湿潤ゲルは収れん成分が配合されているので、毛穴開きが気になる方は試してみてもいいかもしれませんね。
ちなみに、あなたがシミやくすみで悩んでいるなら、SNSでも話題のシミトリーというう美白ジェルがおすすめですね。
公式サイト⇒美白通の女性がこっそり使う話題の美白ジェルで、シミ・くすみゼロ肌を目指す!

あなたが次に読んだ方がいい記事
関連記事→SimiTRY(シミトリー)の評判や成分評価まとめ|美白有効成分アルブチン配合!セラミド配合で保湿力も高い!
sponsored link