
有名女性誌に掲載され、今人気のトゥヴェールのファンデ。
この記事では、トゥヴェールのミネラルパウダリーファンデーションの成分評価について、化粧品検定1級の私・ユウ(@yuu_30cosme)が詳しく説明します。
また、このような疑問にお答えしていきます。
「毒性のある成分が入っていないか心配」
「化粧崩れしないか気になる」
「毛穴やシミをしっかりカバーしてくれるの?」
「乾燥しがちなので、保湿効果が高いのか知りたい」
もし、あなたが、今使っているファンデのカバー効果や使用感に不満を持っているなら、まずはトゥヴェールの口コミをチェックしてみてください。
公式ページ⇒トゥヴェールの口コミに目を通してみる


トゥヴェールファンデーションの成分評価|セラミド配合で保湿力が高い!

まず、トゥヴェールファンデーションの全成分はこちらです。
マイカ、シリカ、カオリン、メドウフォーム油、オリーブ果実油、酸化亜鉛、スクワラン、ラウロイルリシン、ミリスチン酸亜鉛、ラウリン酸ポリグリセリル-10、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、3-O-エチルアスコルビン酸、アスコルビルリン酸Na、ヒドロキシプロリン、アラニン、グリシン、プロリン、セラミド1、セラミドNG、セラミド6II、セラミドNP、フィトスフィンゴシン、タマネギ根エキス、トコフェロール、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、フェルラ酸、水、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、ステアリン酸Mg、ジミリスチン酸Al
保湿成分

まず、水色で示したものは保湿成分であり、お肌の潤いをキープして乾燥から守る働きがあります。
トゥヴェールには水分保持力の強いヒアルロン酸Naやアセチルヒアルロン酸Naが配合されているので、保湿効果が高いです。
油分

オレンジ色で示したものは油分です。
油分は、お肌を柔軟にしたり、水分蒸発を防いだり、ツヤを出して滑らかに整えたりする働きがあります。
トゥヴェールに配合された油分では、セラミド1、セラミドNG、セラミド6II、セラミドNPといった4種類のセラミドが非常に重要な役割を担っています。
まず、セラミドは、私たちのお肌に含まれている成分です。
そのため、肌なじみがよく、お肌のバリア機能を強化することで、紫外線やPM2.5、乾燥などの外部刺激に対するお肌の防御力をアップさせます。
また、セラミドは水分保持力も抜群に強いので、お肌の水分蒸発を強力にブロックして、潤いを持続させます。
美肌成分

黄色で示したものは美肌効果のある成分です。
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、3-O-エチルアスコルビン酸、アスコルビルリン酸Naは、ビタミンC誘導体と呼ばれる成分です。
ビタミンC誘導体は、お肌によくない活性酸素にアプローチすることで、UVダメージからお肌を守ってくれます。
そもそも、紫外線を浴びると、お肌によくない活性酸素という物質が発生し、シミやシワ、ニキビなど様々な肌トラブルを誘発させます。
この活性酸素の害からお肌を守ってくれるのがビタミンC誘導体です。
紫外線散乱剤
薄紫色で示したものは紫外線散乱剤と呼ばれる成分です。
紫外線散乱剤は、お肌の表面で紫外線を反射させる働きがあり、UVをブロックしてくれます。
紫外線散乱剤は、後で説明する紫外線吸収剤と比べると、UV防御力では劣りますが、お肌に優しいというメリットがあります。
紫外線吸収剤
紫色で示したものは紫外線吸収剤と呼ばれる成分です。
紫外線吸収剤は、紫外線のエネルギーを熱に変換して放出することで、お肌へのUVダメージを軽減してくれます。
紫外線吸収剤は、上で説明した紫外線散乱剤よりUV防御効果が高く、使用感もいいです。
ただ、配合量が多くなるとお肌を乾燥させやすいのがデメリットと言えます。
顔料

肌色で示したマイカ、シリカ、カオリン、水酸化Alは顔料です。
また、酸化亜鉛、(+/-)酸化チタン、酸化鉄などの紫外線散乱剤も顔料としての効果を持っています。
これらの顔料は、毛穴の凹凸やシミなどの色ムラを自然にカバーすることで、素肌に透明感をもたらしてくれます。
また、酸化チタンなどの粉は、皮脂を吸着する性質があるので、テカリや化粧崩れを防いでくれます。
総合評価
最後に、トゥヴェールファンデーションを以下の6つの指標にて5段階で評価しておきます。
- カバー力:4
- テカリ・崩れ防止:4
- 紫外線防御力:4
- 保湿力:5
- 低刺激性:4
- 落としやすさ:5
まず、トゥヴェールのファンデは、複数の粉体顔料がお肌の色村や凹凸をカバーして、自然な肌色に仕上げてくれます。
また、顔料の中には皮脂を吸着する働きがあるものも含まれているので、テカリや崩れの防止にも役立ちます。
さらに、このファンデには皮膜感の強いシリコン系オイルが配合されていないので、メイクオフの際に石鹸とお湯で落とせます。
以上から、カバー力、テカリ・崩れ防止、落としやすさの3つの指標では高く評価しています。
次に、紫外線防御力については、SPF30,PA++ということで、数字だけ見ると物足りなく感じるかもしれませんが、日常使いであれば、十分な紫外線防御力を有しています。
逆に、SPF50レベルのものは、長時間屋外にいるときや、レジャーに出かけるときに使うものです。
SPF50レベルであれば、紫外線吸収剤の配合量も多いことが予想されるので、毎日使うにはお肌への負担が大きいですね。
なお、トゥヴェールのファンデにはお肌への刺激性が強い成分は配合されていないので、低刺激性の項目も高めに評価しています。
最後に、保湿力についてですが、これはセラミドやヒアルロン酸などの水分保持力が強い成分が複数配合されているので、文句なしで5の評価を与えています。
ちなみに、トゥヴェールのファンデについてもっと詳しく知りたい方は、公式ページをチェックしてみてください。
公式ページ⇒高カバー、高紫外線防御、高保湿の三拍子揃ったトゥヴェールのファンデをチェックしてみる


トゥヴェールファンデーションのまとめ
トゥヴェールのファンデは、複数のパウダー成分が主体となって、毛穴やニキビ跡、シワなどの凹凸をカバーし、シミなどの色ムラを自然な色味で隠すことで、透明感のある明るいお肌を演出してくれます。
そして、トゥヴェールは、ファンデによく配合されがちな皮膜力の高いシリコン系オイルが配合されていないので、メイクオフしやすいというメリットがあります。
また、SPF30,PA++という日常生活では十分な紫外線防御力も備えています。
そのうえ、保湿力抜群でバリア機能を強化してくれるセラミドが配合されているので、お肌の乾燥を防ぎつつ、外部刺激からお肌を守ってくれます。
というわけで、トゥヴェールのファンデはこんな人が使うといいでしょう。
・カバー効果が高くて、サラサラしたパウダーファンデーションを使いたい
・石鹸で簡単にメイクオフできるファンデを探していた
・長時間つけていても、崩れず、お肌に負担の少ないファンデを使いたい
・乾燥しがちなので、ファンデに保湿効果も欲しい
etc


sponsored link